見出し画像

男性学習者のメール 不自然な表現をどう直す?

ご質問

先生、こんにちは。

上級の男性の方ですが、話す時は気にならないのにメールになると、なんだか不自然な表現が多い方がいます。

先生だったら、どうされますか?

これは今回の終わりのシート(「初中級の指導法」)にあった女言葉ではないですよね?

例えば、

「(韓国ではご飯食べた?と習慣で聞くので聞いたところ)これから食べますよ。ではまたね。」

とか、

「これよりブデチゲ食べに行きます。今日も疲れましたね。ごゆっくりしてくださいね。」

また、人事勤務の方なので、私の同僚を社長の語学講師に推薦したところ、

「なんかイヤンな感じです。会社でやりたい」
↑状況を知らない方がいればびっくり!発言ですが、笑。

社長が語学個人講師を探していて、朝早いので、会社でするよりは、社長も講師も方向が同じなので、最寄りの駅のカフェなどでするのはいかがでしょうか?と聞いてみたところ、「イヤんな感じ」と返事が来てビックリしてしまいました。

これに対しては、何も言いませんでしたが、時々この学生は、メールやLINEなどでこのような表現が見受けられます。

直す方がいいのですが。。。指導法もわからず。。

お忙しい中すみませんが、よろしくお願いします。


ご返事

こういうのは、1つ1つ丁寧に説明してつぶしていくしかないですね。

例えば、

「疲れましたね」の場合、「『疲れましたね』というと、

ここから先は

257字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?