見出し画像

母音の無声化・・・教えるタイミングは?

ご質問

今回は、「母音の無声化」をどのタイミングで教えるかについての質問です。


ゼロ初級のカンボジア人日本語研修(来日前)において、母音の無声化はどのぐらいの時期に導入するのがよいのでしょうか?


それか、派遣先企業が例えば関西の場合には無声化しない地域もあるため、来日前の時点では教えないほうがいいのでしょうか?


「母音の無声化」という概念を、ゼロ初級の学習者にどのように理解してもらえばよいか、と考えているのですが、例えば「おはようございます」「~です」という言葉を導入する時点で、初めから無声化した言い方をして、耳に音として慣れさせる、というやり方がいいのでしょうか?


アドバイスをいただけますと幸いです。


どうぞよろしくお願いいたします。


ご返事

ゼロ初級のカンボジア人日本語研修(来日前)において、母音の無声化はどのぐらいの時期に導入するのがよいのでしょうか?

技能実習生に、短期間でなんとか日本で生活できるようにいわば

ここから先は

445字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?