見出し画像

努力しない学習者。なのに「すぐに上達したい」・・・どう指導する?

【 ご質問 】

先日、ご相談しましたドイツ人のご夫婦の旦那様の件で、ご相談です。度々、申し訳ありません。

昨日のレッスンで、また「すぐに上達できる日本語の勉強法はないか」と聞かれました。

そんな方法があったら、私が知りたいと思いました。(そうはいいませんでしたが)

日本語に限らず、語学を習得することは、日ごろの努力の積み重ねだと思います。

もちろん個人差はありますが。

この方は、レッスン以外では日本語をまるっきり勉強していません。

また、聞くように努力したりもしていません。

私が受け持っています他の生徒さんは確実に上達されています。

私の知る限りですが、正直、努力もされていない方に限って、このようなことを言う方が多い気がします。

そして、どこかの学校で一週間の集中コースはないかと聞かれました。

ネットで、東京近郊の日本語学校を見てみましたが、最低一ヶ月のところばかりでした。

一週間や二週間などの短期でやっている日本語学校は、実際あるのでしょうか?

たとえば、私が毎日一週間レッスンを行うとします。

この方は、聞くことと話すことができればいいというので、初級文法だけ詰め込んでも 聞いたり、話したりは難しいですよね。

この方が必要なフレーズを使い、ロールプレイを行う。
重要な文法事項はその都度説明していく。

というような感じでいいのでしょうか。

また、集中的に学習する場合のよいテキストをご存知ですか?

アドバイスをいただけましたら、幸いです。
よろしくお願いいたします。


【 ご返事 】

まず、その方の

ここから先は

1,258字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?