見出し画像

【月報】推しからエネルギーを貰ったら、挑戦したいことが見えてきた

おせんです。
1日遅れてしましましたが、4月の月報です。個人的な備忘録として書いていますが、最後まで読んでいただけると嬉しいです。


久しぶりの現場へ

①櫻井翔 未来への言葉展 PLAYFUL!

立川のPLAY! MUSEUMにて開催されていた『櫻井翔 未来への言葉展 PLAYFUL!』へ行ってきました!六本木で開催された前回は、転職後まもなくの開催で個展どころではなかったので、今回初めて足を運びました。

いくつかのブースがある中で印象に残ったのは『SHO ROOM』です。ここでは、櫻井くんが歴代使用していたガラケーやパソコン、オリンピックや報道番組の取材ノート、嵐のラップ詞を書いたノートなどが展示。
貴重な私物の展示の中でも、ラップ詞を書いたノートは感無量でした。書かれている詞を読んだだけで、その曲がすぐ頭の中に流れてくらいには嵐が好きだと改めて実感しました。

そして、入場特典として櫻井くんが書いた歌詞の一部が書いてある、おみやげ。私が貰ったのは、『COOL&SOUL』という曲の『吐き出す言霊』という歌詞。
挑戦したいことや叶えたい夢など、言葉にして声に出していいんだと背中を押してくれたような気がしました。この言葉、大事にしていきたいです。

②祭 GALA

新橋演舞場で行われていた『祭 GALA』を観劇してきました!
この舞台は、Snow Manの岩本・深澤・宮館がゼロから作った舞台で今年が初演。新しい春を一緒に迎えることができて嬉しいです。

主演の3人が、自分自身の魅せ方を熟知しているパフォーマンスだったと感じました。最近は、ドラマやバラエティーで目にすることが増えましたが、やはり彼らは舞台の人間だな~、舞台が好きなんだな~と。(今月中に備忘録としてレポを書きたいと思ってます)


体調を崩してから毎日生活することで精一杯で、推し活なんて余裕はありませんでした。休職していなかったら、行く気力がなかったと思うので、改めて休職して良かったです。
この2日間でたくさんのエネルギーをもらい、挑戦してみたいことがいくつか浮かんできました。


挑戦したいこと

①休職者の支援に関わりたい

休職した経験を活かしたい、誰かの役に立ちたい気持ちが漠然とあります。
メンタル不調で休職すると、ネガティブな印象になりがちです。自分がなりたくてなったわけではないのに…。
復職するか転職するか、そもそも社会復帰できるのか、社会復帰するには何から始めればいいのか、、、相談できる人がいるだけで不安も少なくなると思います。
まだ、本格的に転職活動はしていませんが、休職者に関わる仕事ができたらいいなと思っています。

②地元の活性化に貢献したい

友人とのドライブ中「地元って何もなくて寂しいよね~」という話になりました。地元は観光地ではあるけれど、メイン通りはシャッター通りと化している状況。新しくお店ができても1年持つかどうか…。私が幼い頃は、もっと人がいて賑わっていた記憶があるからこそ、今の状況を見ると寂しいという感覚になります。
この話をきっかけに、観光地としてだけでなく地元住民が暮らしやすいまちづくりに貢献したいと思うようになりました。今すぐではなくとも、人生の中で挑戦したいことです。

③マーケティングを学びたい

休職期間中、登録していた転職サイト経由で企業から未経験マーケターのスカウトが届きました。気になったので話だけでもと思い、カジュアル面談を受けました。面談で担当者と話したことで、マーケティングに興味を持つようになりました。
私自身、これまでインフラ技術職やNPO職員だったため、マーケティング営業の知識がないため、学習したいと思っています。

④韓国語を学びたい

これは完全に趣味ですが、、、体調が優れない日はゴロゴロしながら韓国ドラマを見ていました(笑) その影響で、字幕なしで見ることができたらな~と思ったり、OSTの歌詞を理解できたらな~と思ったりもどかしい気持ちになりました。だったら韓国語を勉強すればいいんだ!となり、挑戦したいと思っています。字幕なしでドラマを見れるようになりたいです。


最後に

これまで、挑戦したいことをどこかに書いたり、誰かに話したりすることがなかった気がします。まずは、言葉にしてみるところから始めたいです。

さて、休職期間も残りわずかになってきました。
退職する決心がつき、来週担当の方と面談をする予定です。最後まで悩みましたが、まだ働く気になれないことや、原因が上司であることから復職しても再発可能性があると思いました。

退職後については、決まったら書きたいと思います。

以上、4月の振り返りでした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!

この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?