見出し画像

2023steamスプリングセールのおススメ!

3月16日から23日午前10時までの1週間セールが始まりました!
steamにはいろんなセールがありますが中でもシーズンセールと呼ばれるスプリング・サマー・オータム・ウィンター(オータムはセールの中でもちょっと小さめ。約1か月後に一番大きいウィンターセールが待っている為)は、対象作品も多く割引率も結構高いので積みゲーマーの心躍る期間になっています。
私も何作品か買いましたが、今回記事にするのは過去プレイしたことのある作品で割引率の高い作品を紹介しようと思います!

My Time At Portia ¥3090→¥618(-80%)

海外デザインな農場系ゲーム

https://store.steampowered.com/app/666140/My_Time_At_Portia/

クエスト受注をメインに自分の牧場を整えながら進めていくアドベンチャーゲームです。農場系、というと厳密にはちょっと違うかもしれません。作物を植えたり、畜産をゴリゴリやっていくということはこのゲームにおいてはそこまで重要ではなく、周辺の野良モンスターを狩ったり岩や木を伐採して収集をこなしていくことがメインになっていきます。が!この戦闘が非常に気持ちいい!操作性の良さがこの作品の良さになっていると思います。気づいたらとんでもない時間プレイしていたこともあり、この値段で買えるのであれば非常におススメです!


NieR:Automata ¥5280→¥2640(-50%)

アニメも開始した名作RPG

https://store.steampowered.com/app/524220/NieRAutomata/

もはや説明もいらないかと思いますが、私が今までプレイしたゲームの中で最も面白く心に残った作品です。とにかくおススメ。
コントローラーでの操作がおススメですがちょっとゲーム慣れしてない人だと操作が難しいかもしれないです。操作が忙しい…!!ただこちらも爽快感のあるプレイ感が非常に楽しい!ストーリーはめちゃくちゃ重厚
前作であるニーアレプリカントもリメイクがありますがこちらは元がPS3で出たゲームということもあってちょっと操作性にもたつきがあり個人的にはオートマタのほうが爽快感がありました。
注意点として、このゲームはわざと昔懐かしのセーブポイントへ行ってのセーブしか出来ない仕様になっています。ネタバレになってしまうことが沢山あるので私から言えることは「こまめなセーブが何より大切」


ジュラシック・ワールド・エボリューション ¥4600→¥1150(-75%)

映画「ジュラシック・ワールド」1作目が原作

https://store.steampowered.com/app/648350/_/

「プラネット・ズー」や「プラネット・コースター」でお馴染みのFrontier Developmentsが制作しているだけあって非常に評価の高いシュミレーションゲームです。
映画ファンならまず買いましょう!流れる音楽・嵐で起こる停電・襲われる従業員・逃げ惑うゲストたち…めちゃくちゃ楽しいです。モラルは死にますが…
この手のゲームをよくやったことのある人だとちょっとイージー気味かもしれないですがシュミレーションはやったことない、という人にはちょっと難しい…そんな感じの難易度です。個人的には定価で買うとちょっと高いな…と思うけどセールで安く買えたらめちゃくちゃお得な作品!という感じです。とりあえずセールで買うことをお勧めします!


Slime Rancher ¥1980→¥495(-75%)

かわいいスライム農場を作っていくだけ!

https://store.steampowered.com/app/433340/Slime_Rancher/

元々安い上にとんでもない値段になっているおススメゲーム!かわいいが溢れているスライムたちを吸い込んで集めて繁殖させてウンチを換金する…気づけば数時間たっている単純なのに面白いゲーム!敵性スライムもいるにはいるけどそこまで大変ということもない(ただBGMはなんか焦らせてきますが)のでそんなにゲーム慣れしていない人でもやりやすいかと思います。ストーリーも一応ありますが本当に一応…という感じでとにかくスライムたちに囲まれスライムたちを集めることこそがメインのゲームです。こう書くとヘビーゲーマーには物足りないんじゃないかと思われますが、かわいいは全て解決するので買って損はないです。


クロノ・トリガー ¥1980→¥990(-50%)

未だファンの多い古典的名作RPG

https://store.steampowered.com/app/613830/_/

私はスーファミ当時にプレイもしていましたがさすがに記憶に残ってなかったのでsteam版をやり直しました。リメイク版は文字が違う等の不満批評がありましたが、やってみた結果、めちゃくちゃ面白くてそんなのは気になりませんでした!
当然当時の作品を愛してやまない人からすると「こうじゃないんだよなぁ」とか思うところはあるのかもしれませんが、新規で入る分には(あと思い出しながらやる私のようなプレイヤーにも)十分に楽しめる作品だと思います。
個人的なおススメの楽しみ方は、メモ帳(リアル)を用意し、メモを取りながらマイ攻略本を作りつつプレイするのが、なんだか20年前に戻った気分になれてめちゃくちゃ良いです。


Donut County ¥1650→¥495(-70%)

なんだか憎めない「トラッシュパンダ」がかわいい

https://store.steampowered.com/app/702670/Donut_County/

簡単に説明すると地面の穴を操作して全部落とすゲームです。なんかすっきりするしパズル要素もちょっと難しさもあって面白い!
このゲームの魅力的な部分にキャラクターのセリフがあるんですが、アメリカ現地の感覚が非常に濃厚なブラックジョークが多かったりするので、海外ドラマなどである程度知識がある状態のほうが楽しめるかなとは思います。
そもそも主人公の相棒である「アライグマ」が向こうの感覚だと迷惑極まりない害獣なんですよね。日本人のカラスに対する感覚に近いのかな?そのあたりから理解がないとセリフの何が面白いのか分からないかもしれないですが、ゲームプレイ自体はとにかく変わらず落とすことをし続けるのでハマるとなぜか辞められなくなるゲーム。安いので買って損なことはないです!


Old Man's Journey ¥798→¥271(-66%)

おじいちゃんの生きざまに思いを馳せながら進む

https://store.steampowered.com/app/581270/Old_Mans_Journey/

おじいちゃんが進んでいく道をつなげていくアドベンチャーパズルゲームです。見ればわかりますがおしゃれでかわいいイラストと穏やかな音楽、セリフは一切なく映像だけでおじいちゃんの感情や過去を読んでいきますが非常にわかりやすい、絵本のような世界。さくっとプレイでき、値段も激安なのでちょっとしたゲーム休憩におススメ。
海外のゲームではありますがおじいちゃんの心情によって変わる天気や、晴れるといい事を思い出し、雨だと悲しい出来事が頭に浮かぶ、というのはどの国でも変わらないという部分にちょっと感動したりして。最後も、あー!そっちなんだ!っていう驚きもありつつの満足感の高い作品でした。


以前書いた steamセールのおススメゲーム10本 でおススメした作品とは違ってちょっとマイナーよりな作品も取り上げてみました!かなり値段が下がっているものもあるのでとにかくなんか買っておきたい方は参考にしていただければと思います。私自身、こういうセールで思いがけない出会いをした作品もありますし、より沢山の人がセールを機会に名作ゲームに出会えたらうれしい限りです。

おせん

この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,583件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?