見出し画像

60点でいい。            まずやりきることが成功への近道

昔はブログもきちんとかけてたりしたのですが

年齢を重ねてあれもこれもと思っていると中々継続って難しいなって改めて考える日が増えてきました。

なんでかって考えてみたら(個人差あると思いますが)、毎回高クオリティじゃなきゃダメだ。と思ってしまっていたこと。

クオリティってもちろん大事なんだろうけど、大事じゃないときもあります。というか続けていくっていうことはクオリティが下がる時期って絶対あると思うんですよ。

例えば期限がきてしまって入稿しなければいけない。みたいなね。

あと数日あれば、、あと数週間あれば。。って思います。でもよく考えたらそれは誰もが言えることであって結局期限が来たら出すしかないんです。

しょーがない。この一言につきます。

ただここできちんと再認識してほしいことがあってクオリティより大事なことってありますよね。

60点でもいいからやりきること。

僕はこれがすべてだと思います。ダサくてもいいかっこ悪くてもいい間違っててもいい。一番ダメなのは途中でやめてしまったこと。

もちろん一生懸命やるのは大事

大事っていうか大前提。それでかつまず完成させること。100パーセントのクオリティで半分しかできなくて諦めるのと、50パーセントのクオリティだけどきちんと完成させること。後者が成功するには訳があります。

投げ出さず形にしたこと。

これって意外に難しいんですよね。こんなのでいいかなとか、もっとよくなるとか、、考えたらきりがないですよね。だって50パーセントのクオリティなんだもの。自信が持てないんです。

でもわかってほしいのはそう思ってみなやりきる前にやめてしまっていること。スキルがある天才ほどそうなりやすいこと。

だからまず完成させるってすげー大事なことなんです。

あとからみたらどんだけ当時自信もってたものですら陳腐に見えたりするし逆もまた然りなんですよね。

だからそんなん気にせずまずやること。やり続けること


という自分への戒めも兼ねてですが。皆さんも自分のやりたいこと。やり残したこと。まず60点でいいんです。完成させて提出する。

って部分を重要視してやってみてはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?