見出し画像

35歳を過ぎて美人なら一生美人

衝撃を受けた

この言葉は昔ポッドキャストで聞いた言葉。
聞いた時、衝撃を受けたと共に「確かに🫣」と思うことが頭の中を駆け巡った。

私自身30を超えて、周りも同じように歳を重ねていく。とても素敵だなぁと憧れていた先輩や友人に久々に会うとアレ?っと思うことが多々あったからだ。つい最近もあった。そして何だか悲しくなる。やっぱりどんなに綺麗な人も加齢には抗えないのかな、、と。

逆に相変わらず綺麗で感心することもたまにある😮
その珍しいパターン、久々に会っても綺麗だなと感じるのは高校の友達ばかり。
だいたい理由は分かってる。私たちは暗黒の高校時代を過ごしたのだ。恋愛要素も無く、オシャレも禁止され、勉強ばかりのクラスで虐げられてきた🤣
だからその経験がバネになって、日々オシャレが出来ること、自分を美しく飾り立てることへの感謝の気持ちを忘れてないのだ。多分ね。笑


30〜35歳って踏ん張り時なんだよね。

「35歳を過ぎて美人なら一生美人」の意味は、
[ここで踏ん張れたら何だか綺麗のコツが掴める]
[この年くらいまでにコツが理解できていたら一生綺麗が継続できる]
って意味だと私は理解している。


若いってだけで、ヒトはとっても美しい。
それが少〜しずつ、失われていく。そんな35歳前後。恐怖よね。特に若さ至上主義の世界では。

この時期の自分をどう受け止めるか、どうプロデュースしていくかが分かれ道なのかもなって思う。

美しさに拘るか、いっそのこと諦めるか。
アップデートせずに若さや昔の自分に執着するか、全て「今」に似合うものを見つけ、更新していくか。


ちなみになぜ私自身は美しく在りたいのか?拘ってしまうのか?

そして「35歳を過ぎた《美》」とは何なのか?考えてみた。

①DNA(遺伝)
うちのおばあちゃん(92)の美意識は半端ない。今も太らないように気をつけているし、センスも抜群。この前おばあちゃん入院してたんだけどLINE電話面会中も画面いっぱいいっぱいに映ると見栄えが良くないと思ったのか、画面から離れてシナッとして座る。見た目は素敵だけど声が遠いんじゃ〜🤣 その面会の為に自分で髪の毛切ってたし、スカーフも巻いてて素敵だった。このどんな時も妙に美にこだわってしまうDNAを1番受け継いでいるのは母でも母の姉でもなく従姉妹2人でもなくこの私だ。(あと弟😂)

②外見は内面の1番外側説を信じている
説明不要よね。やっぱり表情や仕草、選ぶモノ含めて「私はこんな人です」って表すのが外見だと思うのよ。人は見た目が9割ってホントだと思う。

③自分に自信が持てると、毎日が楽しい!
これは説明不要だよね😉


では武器のひとつ、「若さ」も失われつつある《35歳を過ぎた美》とは何なのか?

30迄の美って、いわゆる親に感謝系の美だと思うんだよね。若さって本当に素晴らしいけど、しがみついてはみっともない。若見えすることを喜ぶのは甘い。齢30overでunder25くらいに見られる=実はモサいからなのだ...🙁あと手を加えすぎるとどうしても不自然さが際立つ。

長いであろう人生、若い時より圧倒的にオバサンとして過ごす期間の方が長い。そこでオバサンだからと諦めたり開き直ってしまってはつまらなくない?

私は長いスパンで考えた時、美人とは
《センスを更新し続けている人》
《自分を大切にしている人》
《日常に感謝と幸せを感じている人》なんじゃないかなと思ってる。


自分の持って生まれたものをファッションやヘアスタイル、メイクで上手く活かすセンスを持っているひと。アンテナを張ってる人。

そもそも今自分が持っているもの(身体や環境などあらゆるもの)に「有難い」と思い、大切にしている人。
自分をないがしろにせず、心や身体の声を聞いて自分で自分を満たしてる人。丁寧にメンテナンスしている人。そんなひとたちが年齢を重ねても美しくいられると思う。
大切にしているからこそ、それに応えるように美しく輝くというか。。。


ヒトは必ず歳を重ねる。

「変わらないものなんて、世の中にはない。」
この言葉はあらゆる面において私のひとつの軸になっている言葉。

全ては変わる。
だから安心して。最低な時期も必ず終わりは来る。変化する。

永遠なんてものはない。
永遠がないなら何も信じたくない!なんて自暴自棄にならないで。
永遠じゃないからこそ「今」をかみしめる、味わう、感謝することができるんだから。
「今が最高!幸せ!変わらないで!」と思っても、実は今想像できる範囲を超えた「もっと最高、もっと幸せ!」があるかもしれないよ。何事もね。

美の話に戻すと、
若い時が最高!と思い込んでいたら勿体無いよってこと。
歳を重ねて自分が変化することは悪ではない。劣化ではない。むしろ更なる「私って最高!」を見つける旅の途中だと思ってる。
イギリスのドライフラワーのスペシャリストも「花は時間が経てば経つほど美しい。私たちと一緒ね😉」ってチャーミングな笑顔で言ってた。
全て捉え方次第なんだよね。今の美しさがそれぞれの時期に在るからさっ。

さぁ、私も35まであと2年ちょい。センスとご自愛を意識して毎日の幸せに感謝して過ごそうと改めて思った☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?