見出し画像

断捨離ラストスパート

とりつかれたように日々断捨離と掃除を行い、ミニマリスト化が進んでいる。
モノが少なくなるとやはり快適だ🤔💞そして自分が何を持っているのか把握するって大事だ。
最近1番嬉しいのはメルカリが売れた通知かもしれん•••笑 また売れないものは年内にセカスト&ブックオフに持っていかないと。

もう捨てるモノがないな、と思った夏の終わり。まだまだ甘かった。一旦キープ!と思ったモノとも向き合って、更に断捨離中。師走、ラストスパート❣️
断捨離に拍車をかけた考え方をいくつかお話ししたい。

🔹ファッションのルールを決める


これを決めるためには、
•自分に何が似合うのか?
•どんな形が素敵に見える?
•何が好きなのか?
めちゃくちゃ向き合わないと決められないと思う。
パーソナルカラー診断とかも参考にはなるけど、結局は自分がどう在りたいか?が大事。自問自答ガールズで言う「コンセプト」がかなり良い仕事する。自問自答ガールズデビューしたことでだいぶルール決めが加速した。毎日着たい服しか手元に置かない‼️という強い意志を持った😤


私のルールは2022でだいぶ固まったな。
•基本シンプル(Tシャツorシャツorニット+パンツ)
•上品なモノとカジュアルなモノのMIXが大事。偏ると変。(すぐサッカー応援ママもしくは授業参観ママになってしまう🥵それだけは避けたいw)
•服はカジュアルアイテムが殆どだから、小物(カバン、アクセサリー)で上品さプラス
•アクセサリーはパールとダイヤがメイン
•服の生地は薄くないもの。やや厚め。
•重心はやや下
•トップスは緩めのシルエット
•ボトムスはタイトめのパンツ
•メイン色は白/青(デニム率高いので)
•差し色は赤/黒 その他パキッとした色
また日々更新していこうと思う😘


🔹3つから選ぶ

最近あまりnote書けなかったんだけど、それはインプットの期間だったから。本やNetflixで忙しく(笑)情報がどんどん入ってきてた。Netflixはエミリーパリへ行く、ソロ活女子が面白かったわん💞脱出おひとり島もシーズン2始まったね!見なきゃ〜!

そして断捨離や運を開く的な本に何度も登場した【3つから選ぶのがちょうど良い】的な言葉。
3つから選ぶ、だと人はストレスを感じないらしい。4つだと多いんだって。

〜私が現在3つに絞れたモノたち〜
•ストール
•ボトムス
•ワンピース
•ヘアアクセサリー
•靴
•サンダル
•帽子
•コート
•時計
•バッグ

うむ☺️達成感💕
確かにかなりスッキリだし選ぶ時が楽しくなった。全てを3つに絞るのは中々難しいけど、3つまで!と思うと買うのも慎重になるし良いわ。何か1つ迎え入れたら、1つお別れすることができるようになる😳✨
3つ以上持ってて捨てられないモノ(私の場合ネックレス、イヤリング、指輪)はこれ以上増やさないようにと思えるし、安易にモノを買わなくなるね👍

🔹専用のものは持たない

専用のものは極力持たないようにした。これはこの時も併用できるな🤔って考えることも楽しい。

これはキッチン用品とかもそう。
【今あるモノを活用する】ことって楽しい。
例えばテレワーク用にサーモスのタンブラー、もう1つ欲しいなぁと思ってたけど(今持ってるモノは会社に置いてる)、よく考えたらサーモスのスープジャー持ってたな、それ使って飲もう、そういやスープジャー弁当流行ってたらしいし調べてみよう、とか。

そうそう、話は逸れるけどメルカリでモノが売れたらポイント貯まるじゃん?それで服とか買ったらまた手放すことは目に見えてるからさ、キッチン用品を揃えることにしたの。今まで100均とかのものを長年使ってたから一新しようと。

•タッパーをやめてiwakiの耐熱ガラス容器に。
•メジャーカップもpyrexのガラス製に。
•ボウルもlike-itのボウルに。
•あとル・クルーゼの花瓶も買ったよ✌️✨
毎日使うモノを愛着が持てるモノに変えるって中々良い。

メルカリね、ホント付き合い方を考えないといけないモノだわ。蚤の市とか、おばあちゃんの宝石箱とか大好きな私にとっては衝動買いしてしまうツール。
•本の売買がメイン
•ポイント内で購入する(お金は手出ししない)
この2つは守って上手に付き合いたい。

他に断捨離したモノは結婚式お呼ばれ用のバッグとパンプス、愛犬と出かける時用の服やカバン。

そして話は戻るが、もし専用として残すなら自分が納得する考えのもと残す。
•レインブーツは大雨の時や雪の時に必要。
•冠婚葬祭用黒のパンプス、1足は必要よね、とかね。



🔹人は大事にしたモノからしか大事にされない、という考え方

これ、ギクっとしない?大事にされてないモノは拗ねちゃって、良くない波動が出るんだって。この考え方はもっと使ってくれる人の元へ旅立たせるのを後押ししてくれるし、今私のそばにいてくれてるモノたちに感謝の気持ちが湧くよね。


そんなこんなで、来年の目標は【自分のスタイルを確立する】だったけど、断捨離を進める上で自分のスタイルが年内に既にできた。来年の目標達成しちゃったのだ😉💞

毛色は変わるけど、来年の目標は【受け入れる力を育てる】にするわ。
色んな人がいる、色んな意見がある、色んなことがあることをいちいち目くじら🐳立てずに一旦受け入れる。

それもアリ、それもよかろう、そんな感じのスタンスを身につけたいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?