初心者ブロガーが14日目でお金をかけてもいいと思ったもの(2020/5/14)

osataroです。

ブログを2020年5月から始めました。

ブログ運営が今日で14日目となります。

このnoteは、ぼくの備忘録として書いているいわゆる活動日記的なものです。

いわばメモ書きみたいなものなのです。

わかりやすくブログ開始時期を2020年5月1日としました。

今月は混乱しませんが、のちのち自分がブログ始めて何日目なのかわからなくなりそうなので毎回書くこととします。


つまり今日で2週間が経過したということですね。

今、考えていること。

①グーグルアドセンスはいつ頃審査するか。

②ブログのアイコンをどうするか。


こんなところでしょうか。



①グーグルアドセンスはいつ頃審査するか。

これは30記事くらいを目安に一度審査してもらおうかと思ってます。



・記事のリライトを行ない、しっかりと内容がわかるような状態にする。

・ブログデザインを整える



以上の2点は大体6月くらいにはイメージ的にできているかなと思うので。

正直、今別に急ぐことでもないのですよね。

なぜならまったく誰も「ブログが読まれていない」ということ。

これに尽きます。アクセスを集められるような記事を作成することに今は注力すべきですね。


②ブログのアイコンをどうするか。

プロフィール画像を考えています。

やっぱり顔出しは、本業があるサラリーマンでもありますので見送りたい。

なのでイラストという線で考えています。


第一候補としては「ココナラ」のイラストレーターにアイコン作成を依頼してみようかと考えています。

約1000円~4000円くらいが相場のようですね。

高いか安いか。

長期間利用を考えればものすごく安く感じます。


しっかりとブログ読者などにぼくを認知してもらえるようなオリジナルアイコンをこの価格帯でお願いできるなら、これは必要かと。

ここにはお金をかけていきたいと思いました。


アイコンできたら、このnoteや運営ブログ、これから始める予定のTwitter、Facebook、Instagramなどの各種SNSなどにも使っていきますね。


「副業でブログを始めるが、極力、お金はかけないようにしたい」

「でもブログで稼ぎたい」

当初はそんな感じで考えてました。


ただそれではやはり「いつ辞めてもいいや、お金使ってないし」となりそうです。


今は大きな金額は払っていけませんが、ある程度必要だと思ったらそのような部分にも投資していこうと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?