見出し画像

散歩記録 恋人の聖地「すみだリバーウォーク」

自分とは無縁です。

本編

今回紹介するのは、墨田区向島と台東区花川戸を繋ぎ
隅田川を跨ぐ 「すみだリバーウォーク」


この橋は、東武スカイツリーラインの愛称で知られている
東武伊勢崎の線路横に2020年新設された歩道橋。

設置されているのは線路横の片側のみで決して広くないが
スカイツリーから浅草までを最短で移動でき
浅草側では川沿いのテラスと繋がっていることもあり
日々観光客などで賑わうスポットとなっている。

橋は7時~22時まで通行可能で、自転車も手押に限り通行可。


春には川沿いの桜並木を楽しみ、夏には青々と茂った木々の下で一休み。
秋には紅葉、冬は澄んだ空気の中でライティングされたスカイツリー
川沿いの夜景で優雅なひと時。(肝心の写真が無くて申し訳ない)

吾妻橋から撮ったすみだリバーウォークの写真。青いやつ。
すみだリバーウォークではなく、2本上流にある「桜橋」周辺と東京スカイツリーの夜景。
リバーウォークとスカイツリーの見える写真が無かったので代用。


季節や時間によってスカイツリーと浅草周辺のいいとこどりを
全部楽しめるのが、この「すみだリバーウォーク」
というわけだ。


そして何よりここは

「恋人の聖地」

として NPO法人地域活性化支援センターに選定されたプロポーズにふさわしいロマンティックなスポットでもある。

恋人の聖地プロジェクトのホームページ。

都内ではほかにも「サンリオピューロランド」
2022年3月末で閉館する予定の「ビーナスフォート」
等が選定されている。

そしてこちらがすみだリバーウォークのスポットページ。
なぜか画像が荒い。


こちらは橋の途中に設置されているパネル。
周囲には恋人たちが置いて行ったと思われる鍵が多数施錠されていて
恋人の聖地と呼ぶだけはある、それっぽい雰囲気があった。




そんな、利便性と観光地としての魅力を兼ね備え
さらには恋愛成就の手助けまでしてくれる「すみだリバーウォーク」
カップルでなくとも、橋からの美しい夜景や
川沿いの桜並木は一見の価値アリ。

是非訪れてみてください。



おまけ

桜橋とスカイツリーの写真。
桜橋がメインの代わりにスカイツリーが見切れている。
橋の名板?のようなもの。フォントまでなんかおしゃれ。


おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?