ひとくち散歩記録 「トリトンブリッジ」

画像1 東京都中央区晴海~勝どきの朝潮運河に架かる橋。 このトリトンブリッジは世にも珍しい動く歩道が設置された橋。
画像2 橋内は全面動く歩道のみで、人がすれ違うにはやや狭い幅。 速度はやや遅め。
画像3 歩道の左右はガラス張りとなっていて、のんびり進む動く歩道も景色を楽しんでいればあっという間。
画像4 黎明橋方面は目の前に橋があるため少し窮屈。 でも、忙しそうに走る車をのんびり眺めながら進むのも悪くない。
画像5 晴海側、トリトンスクエアから撮影した橋。 全体を覆われ一部がガラス張りの姿は、周囲の高層ビル群の姿も相まって近未来的。
画像6 勝どき側にあった説明版。 近未来的な見た目とは裏腹に、運用から20年以上が経つ橋。 言われてみればやや昔の近未来像っぽさもある。
画像7 空港や超都会の駅以外で動く歩道に乗る機会があまりないため、通行し終えると不慣れからくる酔いが残ってしまうのが玉に瑕。 でも、案内板にもある通り運河に架かる動く歩道専用橋と言うのはかなり貴重なので、近くを通った際は是非一度渡ってみて欲しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?