見出し画像

バカに刃物を持たせること

男って何歳になっても
何か子供っぽいモノ好きだったりしますね
車だったり
バイクだったり
ゲームだったり
アウトドアだったり

ワタシみたいな趣味人は
色々と好きが多すぎですね(´ω`) 

ま、いつまで経っても
男は子供なんかもしれませんね 
どうも、子供オッサン代表な
ワタシです(*´ω`*) 

先日、近所のオバちゃんが一言
ウチの包丁切れなくてねー
トマトとか潰しちゃうのよー 
どうにかできないかしらー
最悪捨てちゃおうかしらー

(´∀`私)〈 オバチャン!ワシに任せろー 

はい、ということで
唐突に包丁研ぎです\\\\٩( 'ω' )و //// 

とても簡単なので
みんなもやってみよー(*´∇`*) 

準備するものはこちら!
耐水サンドペーパー  200〜3000番
ハンドグラインダー  
赤棒
白棒
青棒
液体研磨剤  4000〜12000番
ウエス
荒砥石 
中砥石 
仕上げ砥石

以上 
どのご家庭にもある
包丁研ぎ&磨きセットですね( ^ω^ )

さぁ、今回の包丁はこちら

あまりにもサビサビのため 先に処理
若干 グラインダーでやった形跡あり

うむ(*´ω`*)

楽しそうや\\\\٩( 'ω' )و ////

先にある程度の錆を
錆び取り剤などで軽く落としてから
200番ぐらい磨きスタート 
が、あまりにも
サビの侵食があったんで
グラインダー&赤棒でグワっとやる(´∀`)  
そして出来上がりがこちら

だいぶ甘々だけど
急ぎらしいから次!
500番のサンドペーパーで!

徐々に光らせていくぞー(*´꒳`*) 
多分800番ぐらい!

まだまだー(゚Д゚)
1000〜3000突入じゃー・:*+.\(( °ω° ))/.:+

こっからはグラインダー&白棒で
キュキュっとしてくぞー(*´ω`*)

まだまだ行くよー(*´Д`*)
グラインダー&青棒
12000番の液体研磨剤剤でキュッとしてー

これにて
中途半端な鏡面仕上げ完成じゃーい_(:3 」∠)_ 
もっと下地の時に徹底してやったり
12000以上の研磨剤あれば
鏡やん(*´ω`*)
って位はなるんだけど
時間ないから終了_(:3 」∠)_ 

こっからは
何時も通りに
荒砥石である程度の形作ってー
中砥石でしっかりと刃つけてー
仕上げで切れ味出してー

終わりじゃーい(´Д` ) 

2時間ぐらいのタイムアタックでした( ^ω^ ) 
完走した完走(´-ω-`) 

もっとちゃんと下地やりたかった(´ω`)

以上、ありがとうございました 
現場からは以上です(*´ω`*)
では、股ノ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?