見出し画像

【おきゅうをすえる】体験会Vol.2やります\(^o^)/

こんにちは、鍼灸師のおさむんです!普段はクリニックで働いてたり高齢者のお宅に伺ってリハビリしたりしてます!

今回は私が開催するワークショップ【おきゅうをすえる体験会】の宣伝投稿です!

しばらくお付き合いください_(._.)_ 

居場所作り×健康=おきゅうをすえるワークショップ

この1年私たちの生活は大きく変わりました。外出が制限されて人との交流がなくなりましたよね…

我が家は医療系ファミリーなんで(カミさん:看護師、長男&次男医療系大学生)周囲からの【無言の圧】的なモノを感じてストレス溜まってました😓

「安心安全な居場所が欲しいっ!」

そんな時に出会ったのがチガラボのオンラインイベントでした(๑´ω`ノノ゙✧

それは、家庭でもなく職場でもない第3の居場所【サードプレイス】って必要だよね!という内容でした。利害関係のない人達との交流…そこが安心安全な場所だったら!最初は参加したい!だったのが作りたい!に変わりました。じゃあどんな手段を使って居場所を作るのか?

おきゅうなら自分で出来る!みんなと出来る!

かつて日本では「おきゅう」は日常でした。おきゅうをすえる=「こらしめる、バツを与える、注意する」の他に「治療する」という意味もあります。自分で出来る健康法だったんです。
今は「おきゅう=熱くて怖そう、ツボの位置が分からない、ひとりでやるのは面倒くさい(笑)…でも何か健康に良さそう」ってイメージなんです。

おきゅうは「気持ちいいし熱くないしツボ探しにもコツがあるんです!」
➡だったらみんなで体験してもらえばいいんだ!1人よりみんなでワイワイやった方が面白い!楽しい!ということで6/20に【第1回・おきゅうをすえる体験会】を開催しました(*^^)v

画像1

第2回目は7/18(日)10:00~場所は神奈川県茅ケ崎市にある【コワーキングスペースチガラボ】です https://chiga-lab.com/


☆教材はコチラで用意します
☆テーマは「運動不足からくる膝の痛み/夏を乗り切るために押さえておきたいツボ」です

皆さんのご参加お待ちしております♫






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?