見出し画像

ソニー×ホンダ

ソニーとホンダが組んで「ソニーホンダモビリティ」という合弁会社をつくったのは昨年の今頃
https://www.honda.co.jp/news/2022/c220616.html
なんの会社かというと想像が難くない「電気自動車」をつくる会社です
自動車メーカーの雄(1位ではないが)、と電機メーカーの雄(ソニ)・・・両社とも創業者の個性や意志を持って参入してきた会社同士
自動車を造ることでいえばトヨタがダントツに国内(海外でも)では技術力は突出しているわけですが、EV自動車は自動車といえどもその部品から、そもそもガソリンを使わないことからエンジンも違いわけで、似て非なる業種・・・だからテスラのような新参会社が存在感を大きくしているところもあるわけです
一方電機・・・それはかつて日本国内の技術は世界に冠する技術は誇っていたものの 今は韓国勢など、競争が激化し、ソニーといえども電機業界としてのソニーの存在感は薄れています! しかし、ソニーです!・・・これまで革新的な商品を生み出してきたイノベーション企業の社風から、EV自動車のチャレンジする・・・ EV自動車は、自動車なのか電機なのか・・・そしてその意味や意義は何か・・・そのイノベーションをなんかこの2社がタッグを組むことで何か可能性を感じてしまうのは私の世代特有のものでしょうか・・・ いずれにせよ、個人的にはテスラよりも、そしてトヨタが開発するよりも、このソニーとホンダがコラボして開発される国産EV自動車に乗ってみたい衝動に駆られる・・・のは私だけではないような・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?