見出し画像

私達のOriHimeの使い方(パート1)

取り組み状況

前回の投稿からしばらく時間が経過しました。
私と、養護老人ホーム「きぬがさ」のプロジェクトチームは日々、LINEを活用してプロジェクトの進捗共有をしています!

初めての取り組みなので、そう簡単にはいかないもんですね〜。OriHimeのセットアップにも一苦労(笑)でも大丈夫!モニター期間は2024年10月まで。まだまだ時間に余裕はありますから。楽しみながら取り組んでいきたいと思います!

ハナちゃんに会いに行く!

ハナちゃんとは私の娘がOriHimeにつけた名前です(笑)

我が家を旅立って、約1ヶ月・・・
久しぶりに養護老人ホーム「きぬがさ」へ訪問してみることにしました!いつ来ても、素敵な施設なんですよね〜。打ちっぱなしのコンクリートと木製のドアや手すりのバランスがおしゃれです。

入居者の皆さまとのふれあい

そんなハナちゃんですが、少しずつ入居者の皆さまに顔を知られているようで、可愛がってもらっているようです(笑)

皆さん、最初は「なぜ、会話できるのか?」不思議に感じるみたいですが慣れてくると、「楽しい!」「もっと喋りたい〜!」「かわいい!」という声が多いようで、新たなコミュニケーションの可能性を感じました!

さて、次回は新たな実験を計画しています。プロジェクトの取り組みや私が感じたことを随時発信していきます。もしよかったら、購読くださいね!

【お知らせ】一緒に働く仲間を募集中!


現在、社会福祉法人グローでは一緒に働いてくれる人を募集中とのこと、「記事を読んで、組織カルチャーに興味を持った!」や「実際にどんな仕事があるのか聞いてみたい!」など少しでも興味を持たれた方は採用ページにお進みください!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!よかったら、「スキ」や「シェア」をしてもらえると嬉しいです。それが、このプロジェクトの励みにつながります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?