見出し画像

Webの勉強 はじめの一歩

今年の初めに、自身の心の持ち方のひとつとして、まずはやってみる、ということを掲げました。

そして早速始めたのが、Webの勉強。ずっと、漠然とWebの勉強をしたいな、Webのお仕事にも関わってみたいなと思いながらも、何から手をつけていいのかわからないし、もう若くはないのでついていけないかもしれないし…と一歩を踏み出せないでいた私が、どうやって一歩を踏みだしたのか、今回、ご紹介したいと思います。

なぜWebを学ぼうと思ったの?

私はフリーランスとして、今のような形でお仕事をするようになって4年ほど。ほんの少ししかお仕事の時間をとれなかったころも含め、全部で10年ぐらい、在宅でお仕事をしています。現在の私のお仕事の性質上、『私のお仕事の成果はコレです』と目に見える形で表せるものではないことが多く、これまで、自分のお仕事や成果を紹介するようなホームページを準備していませんでした。子供の生活リズムが少し変わった昨年の春から、できるだけ、自分が外に出てつながりを作り、伝えていこうと考えていたためです。

しかしコロナ禍の今、つながりを求めて外に出ていくということ自体が難しく、この状況は、まだしばらくは続くことでしょう。オンラインがメインの状況下で、自分のことを伝えるためには、やっぱり自分のお仕事を紹介したり、考えを発信したりする場所が必要です。

note_ブログ課題中間画像2

そうだ、ホームページを作ろう!
私がWebの勉強を始めようと思ったきっかけは、これ。ホームページを作るにあたっては、やっぱりWebの基礎を学んでおく必要があると考えたのです。

何を使って学んだの?

今回、私がお世話になったのは、Webおかん塾という有料動画。この動画では、在宅でWebのお仕事をすることを見据えて、
  ☆ホームページがどうやってできているのか
  ☆自分でホームページを運営するにはどのぐらいのお金がかかるのか
  ☆ホームページはどのようなツールで作るのか
  ☆Webデザインやブログってどんなものなのか
のような、Webのごく基本の部分を教えてくれるのです。有料ですが、1週間レンタルがワンコイン(500円)からと、とてもお財布に優しいところも、やってみようかな、という気持ちの背中を押してくれます。

なぜ選んだの?​

Webの基礎を学ぶには、もちろん、Webおかん塾以外にも方法はあるのです。でも、なぜ私がこの動画を選んだのか?
それは、この動画でWebについて教えてくれる あいみんさん ご自身が、育児もしながら、長く在宅でWebのお仕事に携わってきた方だからです。やはり実践している方の言葉には重みがあるもの。

この動画を知る前に、あいみんさんも運営にかかわられているエリアマイスターさんの、勉強会や座談会に参加した際に、あいみんさんの おかんぶり に惚れ、この方が教えてくれるのならば!と思ったことも、選んだ理由のひとつ。

そして最大の理由は、Webおかん塾が、これからも在宅でお仕事をしていきたい、ホームページを作ることをきっかけにWebを学びたい、Webのお仕事にもかかわってみたいという私のニーズにマッチしていたからです!

どうやったら学べるの?

私はWebおかん塾よりも先にあいみんさんを知ったことで、あいみんさんの運営サイト 在宅ワークナビを知り そこからLINE登録→Webおかん塾へ、とつながっていきましたが、以下のリンクからWebおかん塾の紹介を読みつつ、動画購入ページに行くこともできます。

動画は、Vimeoという動画共有サイトで動画を購入すると、視聴できるようになります。初めは、Vimeoが何なのか、全く知らなかったので、ちょっと不安ではありましたが、アカウント登録をして、特に難しい設定もなく視聴できるようになりました。私は少しでも大きい画面で見たいので、パソコンで見ています。アプリを入れればスマホでも見ることができましたので、お子さんを見守りながら、とかちょっとしたスキマ時間を使って見ていくこともできますよ。

学んでみてどうだった?

学ぶ前は、知らない、専門的な言葉ばかり出てきて頭の中がハテナだらけになったらどうしよう!と思っていましたが、1つ1つ、Webおかん こと あいみんさんが丁寧に教えてくれるので大丈夫。途中でブレイクタイムもあるので、おかんトークにほっこりしながら休憩することもできます。
動画なので、途中で止めてわからないところを調べるもよし、何だったかな?と前に戻って見返すもよし。
そして、なんとなんと、実践課題に挑戦して添削してもらえるチャンスも用意されているのです! 座学だけだと、わかったつもりになっても、いざ自分がやろうと思った時に何も手が付けられなかったりしませんか? 実際に自分の手を動かして体験することで、知識が自分のものになっていきますし、お仕事したらこんな感じかな…と想像することもできますね。

note_ブログ記事課題

自分の身の丈に合わせて、自分のペースで学べる、学んだことを実践につなげられる、そこが私にはピッタリでした。

学んだあとの 私のキモチ

最初は、何からやっていいのかな?ついていけるのかな?という不安を抱き、一歩を踏み出せないでいた私ですが、学んでみて、結構好きかも!と素直に思いました。好きこそものの上手なれ、と言うように、習得・上達のためには、好きかも、と思えたことは大きな収穫だったと思います。
今は、先に書いた自分のお仕事のホームページを、学び続けながら、手を動かしながら、頑張って作るぞ!というキモチです。そして、Webのお仕事にもチャレンジしてみたい!

私のように、Webってどんなだろう…?と漠然と思って、モヤモヤしている方も、是非あまり気負わずに一歩を踏み出してみてくださいね。

参考

最後に、Webおかん塾で学んだことを、練習してみるためにオススメなツールをご紹介します。以下、どちらもスマホ用のアプリもあります。

①画像を作ってみる→Canva
インターネット上で、デザインを作ってみることができるツールです。
無料プランで使える素材もいろいろあるので、描画ソフトなどを持っていなくてもデザインが楽しめます!

②考えをまとめてみる→X-Mind
私はこのツールを、クライアントさんから教えてもらいました。無料プランでも十分使えます。自分の考えを簡単に図化して、さらに深堀していきたい時にとても便利です!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?