見出し画像

老後資金は自分ごとで準備しよう!職場のおじさま達だけの話じゃない:こじれ家計「体質改善ゆるプログラム」74日目

今、読んでいる本はこちら!竹川美奈子さんの『50歳から始める!老後のお金の不安がなくなる本』。なんと、直球勝負なタイトル!中身も読みごたえありました!

おはようございます(^^♪  自身の家計カイゼンの体験談を書いているファイナンシャルプランナーの山の上のよーこです。

老後資金、心配ですよねー。
豊かで、イキイキと、満たされた、605(ロ・ウ・ゴ)
あこがれです!
4649お願いします、竹川先生~!という気持ちで読みました。

50代からの老後準備は
「自分ごと」である

本書を読んで感じるのは、もう老後は、職場のおじさま達の話ではなく、「自分ごと」として、すべきということ。

統計資料で出てきた生活費や、退職金、貯蓄額では、自分の605シミュレーションは誤算だらけになってしまうのですね。


1. まずは、リタイア後に必要な生活費を知ること!


シンプル605か、全部乗っけ605か。

贅沢しない生活が身についていて、すでに老後の資産形成が出来ているのに、政府の発表や金融機関の広告に煽られ、アクティブに動けるにも関わらす我慢をして、資産を有効に使えないのはもったいない!

逆に、定期収入が途絶えても高給時代の生活水準を続けて、貯蓄が枯渇してしまう場合もある。この場合は、今からダウンサイジングする必要が出てきます!

どちらの家計になりそうでしょうか?

いずれにしても、今現在、いくらの生活費で家計がまわっているのか把握できていたら、優等生!! 今から、心づもりが出来るからです!


2. 我が家の資産を知る

老後の生活費がわかったら、手持ちの金融資産をリストアップします。このとき、負債も忘れずにリストに入れます。

手持ち資産がわかれば、リタイア後に使える自己資金がわかります。
政府が発表した老後2000万円の自己資金についても、すでに準備できている家庭もあるかもしれません。

『参考:本文より』
65歳時点の夫婦が保有する金融資産は平均 2252万円。年金では足りない部分は、すでにまかなえる資産を持っていることになります。


3. もらえるお金を知る!

60歳以降に、入ってくるお金を整理していきます。これをわからないままにしておくと、老後が不安でせっかくの退職金を、怪しげな投資や保険、アパート経営に、かすめ盗られてしまうから。
 リタイア後にもらえるお金を1つずつ洗い出していきましょう。ここが明らかになれば、どのお金はいつから、どのようにもらうと、給付が最大限になるかといった個別の対策を有効に立てることが出来ます。


リタイア後の入ってくるお金を「見える化」しておきましょう。

①会社から受け取る「退職金」
②国から受け取る「公的年金」
③自分で準備する「私的資金」

自分の世帯は、①②③を
いつから・どのように・いくら
受け取れるか調べましょう

本書には、それぞれの調べ方、問い合わせ先、ねんきん定期便や源泉徴収票の見方などが詳しく解説されています。


この3ステップが出来ていれば、現役時代も、リタイア後も、落ち着いていられる!


①リタイア後の生活費
、②現在の資産、③老後にもらえるお金
この3つの数字をおさえておくだけで、お金のモヤモヤの9割ぐらいは解消されるのでは?

本書を詳しくみていけば、退職金は一括でもらう方がよいか、月〇万円の年金方式がよいのか、公的年金はいつからもらうとトクなのか、節税できる自分年金のつみたて方など、詳しい解説つきで載っています!

ただし、この全体像を一気に理解するのは、無理かも~(^^;)
(マネー情報の収集が三度の飯より好きという方なら、別ですが)
こんがらがって、放棄しちゃいます


まずは、上述の基本の3ステップで、自分ごととして数字をおさえるところから、始めればいいんじゃないかと思います。

(きっと、3つの数字がわかったら、もっと効率的に増やすには?損しないもらい方は?と、自然と関心が出てくると思います(^_-)-☆)


知識が増えれば、お金を守れる!

竹川さんの著書でいいなーって思うのは、お金を増やすことを期待させ過ぎないところ!

以下は本文引用 ↓

投資業界にはこのような言葉があります。

「ノーフリーランチ(ただ飯はない!)」


リターンが高いなら、必ずリスクがある。

これを十分に理解していれば、
あやしげな金融商品に引っ掛かることはありません。

お金の増やし方も大事ですが、お金を守る方法も知っておく

お金の不安を抱えていたまま、銀行や証券会社、保険会社の窓口、投資セミナーへ行ってしまったら、カモにネギ
本当に注意したいところです。


今回、紹介した本はこちら

お金の制度改正は頻繁にあるので、『50歳から始める!老後のお金の不安がなくなる本』は、2019年8月9日1版なので、タイムリーな情報が得られると思います。



著者の竹川さんは、『臆病な人でもうまくいく投資法』を書かれていて、こちらの本が初心者さん向けで、とても読みやすかった(主婦やビジネスパーソン、ブロガーさん等々一般の人たちがどう投資と関わってきたか紆余曲折が丁寧に書かれています)ので、興味がある方はこちらもぜひ

過去の記事はこちら ↓


今日もよい一日を~ (*´з`)

こちらの記事は、家計やお金の勉強について
毎朝5:00に更新しています。
フォローして、また見に来ていただけたら、うれしいです。


サークルの皆様へ連絡でーす◆
①6月の家計簿をふり返る会
★【7/7(水)10:00~11:00】★
に変更させていただきます。

②「オンライン★つみたてNISA勉強会」やりまーす!
7/9(金)10:00~11:00 zoom開催
ふるってご参加ください(^_-)-☆ お待ちしております。

オンライン@はげまし家計部|山の上のFPよーこさん
コミュニティ掲示板で励まし合いながら、家計簿やお金カイゼン活動の井戸端会議をします。「足湯しながら、おしゃべりする気分」で
note.com



◆お金の話し相手もしています。1人ではこんがらがってしまうような、お金のモヤモヤを整理するのに、役立ちます。

◆保険ショップでは、保険に加入させられそうで怖い(>_<)という方に、おすすめです。一切金融商品はセールスしません。固定費カットの相談、ライフプラン作りのお手伝いをするサービスです。

◆お金と時間を好きなことに使ってもらいたくて、始めました! 価値観を探る継続セッションが効果的ですが、まずはスポット利用【60分・2200円】で、お試しください。


#オンライン家計サークル #お金の話し相手 #オンライン家計相談 #一人でしない #ビジネス本から生き方のヒント #ワークライフバランス #節約の前に #独立系ファイナンシャルプランナー #コーチング #ストレス回避 #励まして伴走 #老後資金 #年金の不安 #竹川美奈子 #老後のお金の不安がなくなる本