マガジンのカバー画像

5.右往左往の家庭菜園

10
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

【初体験】畑に苗を植えました

【初体験】畑に苗を植えました

ついに自分の家庭菜園に苗を植えました。
隣に住む師匠によると、十日町は他の地域より夜に冷える日が長く、苗を植えるのはやっとこの時期です。師匠と一緒に苗専門の農家さんに行きました。

ゴーヤーやバジルなど、雪国のイメージではない苗もたくさん。思わず衝動買いしました。

現在植えたものは、
ミニトマト赤、ミニトマト黄、京みどりピーマン、水なす、シャキットきゅうり、ゴーヤー、フルーツトマト、バジル、ミニ

もっとみる
初めて耕す畑。畦(あぜ)が完成!

初めて耕す畑。畦(あぜ)が完成!

畦(あぜ)が完成しました!
隣に住む80代の女性が「畑やるのかい、そしたら教えるよ」と、師匠になって下さいました。
時期毎のtodoをそっと教えてくださり、余った肥料を分けて下さいます。

写真では、大した仕事でないように見えますね。
これで30分以上かかりました。私の身体は、相当の悲鳴を上げました。特に腰。
10年間ずっとデスクワーク、休日の運動もサボってきた30代の壁でしょうか。

5月中旬、

もっとみる
チューリップが自生!?

チューリップが自生!?

全く手入れをしていない花壇に、チューリップが咲いていました!

去年の夏から出入りしていますが、雑草しか無かったです。3、4年前に母が植えた頃の球根が残っていたようです(^^)
私が知らない間も毎春咲いていたのですね。植物って強いんだなあ!

Tulips were in bloom on the flowerbed. It had not been maintained 3 years.
I'v

もっとみる
【過去ログ】初めての家庭栽培。イチゴ植付け。2021.04.07

【過去ログ】初めての家庭栽培。イチゴ植付け。2021.04.07

初めての家庭栽培。イチゴ植付け。

人生で初めて、念願の家庭菜園を始めました。
小さな頃、祖母が育てていた庭裏菜園を復興させたいと、十日町に移住を決めた時から思っていました。
育てたい植物が複数あって、種まきや収穫の時期を冬のうちにガントシート化しておりました。気合い充分(笑)
※全部食べれるやつです。

さて。
その中に「イチゴ」は無かったのですが…。
ホームセンターにたまたま、苗が沢山並んでい

もっとみる