見出し画像

相手の「大切」を大切にする

おはようございます。
写真は今日の朝食になります。

☆ツナと卵のオートミールとコーヒー☆

オートミールは最近食べるようになったんですが、きっかけは嫁ちゃんでした。

嫁ちゃんはスタイル維持(ダイエット)歴20年のベテランで食品やストレッチなどへのアンテナが高くて、なんでもチャレンジしています。

そして今回はオートミールを試してみた感じです。

色々レシピを調べて朝と昼はオートミールにしてなかなか楽しそうに継続しています。素晴らしいb

買い物に行くと

「今食べとるのはインスタントオーツやから、今回はロールドオーツにしてみる!お米でいう玄米みたいな感じやしもっと効くはず!」

よくわからないオーツ話をしてきてなんだかカッコいい。

あんまり楽しそうなのでつられて自分も食べてみました。
感想は
「おじやみたいで普通にうまい」

これで体に良いなら楽しいよなーと思い、それからちょいちょい食べるようになりました。

今日は卵とツナを入れたんですが、今までで1番の大当たりでした。
うまかった。おかわりしたかった。


さてここからが本題です。

自分は誰かの「大切」にしているものに興味を持って、話を聞いたりやってみたりするのを意識的にやっています。
それが今回はオートミールでした。

理由は自分の知らない話を聞けたり、初めての経験が出来て楽しいから。

オートミールは「大切」と言うには大袈裟な物かもしれませんが、嫁ちゃんの大切にしているスタイル維持に繋がる物です。
それに興味を持って、新しいレシピを考えたり体重が減ったとか色々共有できて、話のネタになります。

今朝も
「オートミールにハマってきたんじゃない?ひと口ちょうだい。あーん」
と新婚モードでした。ドキドキ
そんな時の嫁ちゃんは楽しそうなんですよね。

自分だとどうだろう?と考えると
趣味の釣りとかギターの話を聞いてきてくれたり、ギターに合わせて歌ったりしてくれると嬉しいんですよね。

「大切」にしているものは人それぞれです。
優先度はちがいますが、家族、仲間、仕事、趣味、色々あります。

相手が自分の「大切」を自分の事のように大切にしてくれたらすごく嬉しく感じます。
相手もきっと同じはず。

相手の「大切」にしているものを聞いてみる、興味を示してみる、やってみる。
そんか小さな行動が相手も自分も笑顔でいられるきっかけになるかもしれません。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

それでは今日も元気にいってきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?