見出し画像

娘達とは「叱る」より「ケンカ」する関係でいたい

おはこんばんちわ!

暖かいと元気になる爬虫類っぽいオリちゃんです。


今日はイオン大好きトリオの自分と娘達の3人でデートにいってきました。

最初は仲良くキャッキャ言いながらお店を周っていたんですが、娘達のワガママにイライラしてきました。
「ねぇーお腹すいたー!朝ごはんたべてないげんてねー。マックがスタバ行こうよー!」

小学校2年生がスタバだと…
パパもスタバいきたいけど…
てか朝ごはんいらんって言うたん自分やん…

5歳の娘もいたのでマックになりました。
マックのコーヒーもうまかった。

すると下の娘が
「お腹痛い、足疲れた、だっこして」
急にぐずり出してワガママのオンパレード。

荷物も持っていたので抱っこできないでいると、不機嫌になってめっちゃゆっくり歩き出す。
しゃがんでいじけ出す。
半泣きになる。
結局だっこする。

そして子供の楽園ゲーセンへ。
「ねー早く遊びたい!100円ちょうだい!」
「コインのやつで遊びたいー!」
「クレーンゲームであれ取ってー!」

さっきまでの不機嫌さはどこえやら。
ゲーセンであっちこっち振り回されるパパ。

一通り遊び終わったので晩ごはんの買い物して帰ろうとゲーセンを出ると。
「全然遊んでない。もっと遊びたかった。お腹痛いからだっこして。」

パパのイライラが爆発です。

「ワガママが多すぎてパパ楽しくない!こんなん続くならもう帰りたい!」

パパもワガママです。

すると上の娘が
「まぁまぁそんな怒らんと。おいでおんぶしてあげる。もぅ大丈夫やろ?」
と仲裁に入ってくれました。

パパの完敗です。
娘達はよくケンカしていますが、いざという時は今日みたいに助け合っています。

パパも怒ってごめんねと一応仲直りしました。

今日は改めて、娘達には一方的に怒ってしまうことが多いなと思いました。
相手の話を聞く気もないし、自分が正しいと思って押し付けているなーと気づきました。

娘達にも言いたいことがあるだろうに…
お腹痛い、足痛いと言うと怒られた…

こんなパパといるのは娘達も楽しくないと思いました。
子供は大人と同じリズムでは動けないんだと、今更気づきました。


イラっとした時は今日の事を思い出してお互いに思ったことを言い合える「ケンカ」をしようと思いました。


最後まで読んで頂きありがとうございます。



それでは、今日も元気にいってきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?