見出し画像

つれづれノート —ていねいにつくる、思いをとどける—

こんばんは。

朝外へ出ると、ふーっと吐く息が白くなりました。みなさまいかがお過ごしですか。

今日は11月のnoteの振り返りと、いま思っていることをゆるっと書きます。よろしくお願いします。

9記事。

11月に投稿した記事はわずか9つ、これまででいちばん少ない月となりました。事務所が繁忙期に入ったことと、ほんの少しnoteの取り組み方について思うところがあって、投稿頻度が少なくなりました。

仕事が終わるといつもぐったりで、特にお風呂タイムが長くなりました。好きな音楽を聴きながらゆっくり体を温めてリラックス。そのあと夕ご飯を食べて、片付けにゴミ捨て、そして洗濯をしてすぐに布団へ。

おりちゃは元気にやってます。ただ、noteを開く時間が少なく、みなさんの素敵な記事をたくさん見落としているのが残念で、そして申し訳なく思っています。

マイルール

noteに取り組むうえで、自分の中のルールがいくつかありました。それはおもにスキ・コメント・フォローについて。

  • スキをいただいた方の記事を拝読すること

  • その日のタイムラインを遡り、フォローしている方の記事を拝読すること

  • コメントをいただいたら、よく考えて、出来るだけ早くお返事すること

  • フォローについては記事をいくつか拝読してから(消極的ですみません)

noteには「つくる、つながる、とどける。」というキャッチコピーがありますね。

わたし、この「つながる」のフレーズがとても好きです。noteは作品を発表するだけでなく、クリエイターの方との交流も醍醐味のひとつだと思います。
みなさんの記事から、そのお人柄をもっと知りたいと思い、寄り添って、仲良くなって、一緒に楽しんで、そして切磋琢磨してゆく。

わたしの周りには素敵な記事を書かれる方がたくさんいらして、しかもみなさん優しくて。楽しいnote生活を送ることができ、ほんとにあたたかい場所だなあ、と思っています。ありがとうございます。

見えないプレッシャー

ただ、ゆっくりとnoteと向きあう時間が少なくなったことで、これまでのような活動をするのが難しくなりました。

みなさんのnoteをまわりきれず、近くのタイムラインをウロウロするだけ。しかもあろうことか、お知らせを見逃して、いただいたコメントに一か月も気付かず過ごしていました。あああ、わたし失礼すぎる…。

これまで寝不足になりながらも、つながりを大切にしてきた(つもりの)note。
ですが「書く」「読む」のバランスがうまく取れなくて、どこかちぐはぐになり、自分の中で大切にしてきたルールが守れなくなっています。

なんとか記事が書けた。けれど、この頃はスキを頂いてばかりです。みなさんの記事を読んでいないのに、記事を投稿したら失礼よね、自己中だよね。
投稿することがどこか後ろめたく、見えないプレッシャーが重くのしかかって…。

投稿数が少なかったのは、このため。意外とね「気にしい」なんです。

丁寧に、とどけたい

そんななか、最近noteの仕様が変わりました。タイムラインに流れるのはヘッダー画像とタイトル、それと自分の名前だけの、とてもシンプルなものになりましたね。すっきりして目に止まりやすくなったぶん、「読みたいな」と思われるような要素が今まで以上に大切になった気がします。

活動時間が少なくなって、大事にしてきた「つながる」がやや弱くなった今、わたしにできることは「ていねいにつくる(書く)」ことと、少しでも「思いをとどける」ことです。

もともとわたしはライター志望でもなく、むしろ書くのは苦手です。急にまじめな文章を書きたいというわけではなくて、これからも変わらず、思ったことを自分の言葉で書いていきたい。
多少時間がかかっても、ていねいに書いて、そしてみなさんにほんの少し笑ってもらえたらいいな。だいすきな顔文字も、たくさん使いながら。

実はね、もうずっとダッシュボードは開いていないし、自分の記事のビュー数も知らないんです。

だから、今こそていねいに、心を込めて。

「お? おりちゃ面白そうなこと書いてるじゃん」と、どなたかの目にとまって、何かが伝わったらいいな。考えすぎず、ひとつひとつ軽やかに、自分らしく取り組んでいきたいです。

こんなわたしですが、お付き合いいただけると幸いです。みなさまも、どうか時間を大切に、お好きなときにいらしてくださいね。

11月のありがとう

スキ・フォロー・コメント、みなさまのあたたかいお心遣いが、とっても励みになっています。心から感謝いたします♡

11月の記事をマガジンに入れてくださった方です。

ソルトさん
丸武群@峮峮(チュンチュン)応援noteさん
Mitsui. Nobunaga【ちんくん】さん
二ノ宮旬さん
ぺんぎんさん
ももまろ˚✧₊⁎さん

まつお@画家ゆめのさんと夢の世界へ~縁のつなぎびとさん

そしてサポートをいただいた方です。

ねむいねこ🐈‍⬛さん


このたびはありがとうございました!

おわりに

最後までお読みいただきいただきありがとうございました。いろいろ書きましたが、いつも通りに楽しくいきます(*´▽`*)

師走、なにかと慌ただしい時期です。みなさま体調を崩さないようにお過ごしくださいね。

ではまた!

毎月のnoteの振り返りは、こちらのマガジンにまとめています。よろしければどうぞ。


この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,390件

記事を読んで頂きありがとうございます(*´꒳`*)サポートをいただきましたら、ほかの方へのサポートや有料記事購入に充てさせて頂きます。