見出し画像

耳パンが好き パンの耳より耳パンが好き

小学校の給食の食パンは、長〜いのをスライスしたものがコンテナに入っていて、両端の平べったい耳部分を『耳パン』と呼んでいました。
食パンの周りを切り落とした棒状のモノが『パンの耳(パン耳)』だと思っています。


たくさん買えました!

近所のパン屋の店長は「希少部位だよシャトーブリアン。見かけたら即買いだよ」と言います。
5mm以下の薄さの耳パンが8枚入って20円。
そんなシャトーブリアンが、10袋近く店頭に並んでいました(パン耳は0でした)。
本当は買い占めたかったけど、いつもの耳つき6枚切りと一緒に耳パンを2袋買いました。

いつもは食パン5枚のおまけに耳パン(分厚い)が1枚付いてくる状態なのに、今回は耳パンが16枚も! 嬉しい!

さあ食べるぞ!

袋を開けると、普通の食パンの倍以上に芳ばしい香りが立ち上ります。

店長が、当日はトーストしないで食べてねというので、先ずは1枚そのまま食べます。
しっかり焼かれた頼りがいのある食感が好きです。
噛みしめると小麦の甘さが滲み出てきます。
ほんのりとした焦げの苦さがアクセント。

しかし、トーストした食感も捨て難いのです。
1分ほどトーストするとサクッと、3分焼けばカリカリになります。
どんどんお菓子に近づいていきますが、この辺で止めないと5mm以下という薄さもあってあっという間に黒焦げになって泣きを見ます。

冷凍庫に常備しているチーズとコーンを乗せて、マヨネーズをシャシャシャっとかけて、マヨコーンピザにして朝ごはんにしました。
粒胡椒をガリガリやって、ちょっぴり大人仕様です。


ふとカロリーが気になった


幸せ〜とジャムを塗ったのをデザートに食べながら、ふと思いました。

こんなに耳パンをパクパク食べていると太るのでは……?

そこで、パンのカロリーについて調べてみました。

食パン一斤あたり
超熟…………………………… 984kcal
本仕込み……………………1004kcal
ロイヤルブレッド……1014kcal
モーニングスター…… 936kcal

メーカーやお店によって差がありますが、食パン一斤は1000kcal前後のようでした。つまり1枚あたりは、8枚切り125kcal、6枚切り166kcal、5枚切り200kcal、4枚切り250kcalになる計算です。

一方、耳だけのカロリーは100gあたり約300kcalだそうです。
今回買ってきた耳パンはそれぞれ1袋が244gと237gだったので1枚は約30g、93kcalになる計算です。


耳パンを2枚食べても5枚切りとドッコイドッコイじゃないですか。
そして、3枚食べてもポテチ1袋より少ないじゃないですか。

チーズだのジャムだのカロリーを乗せすぎないように気をつけて楽しみたいと思います。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?