見出し画像

『夏休みのお昼ごはん』 4日 「鶏チー焼き」 高野豆腐も付いてくるよ!

冷蔵庫には常備されてる鶏むねしかありませんでした。

親子丼にするー?とか言いながら子どもと一緒にネットのレシピを見ていたら、コレ食べたいといったのが、ふらおさんの名作『鶏チー焼き』でした。

男子中学生、鶏むね約300gを1人でほぼ完食しました。
美味しかったんですね。


そして我が家では、鶏むねには高確率で高野豆腐がついてくるのです。
水で戻して固く絞って、同じように細く切った高野豆腐2枚を同じように料理しました。

右端に変な焦げが…

こっちは主に私が食べました。美味しかったです。

ご飯と、レタスときゅうりの千切りサラダ(味ぽんぶっかけ)と一緒にいただきました。


・そ・れ・か・ら・
お父さんにも食べさせてあげよう! そうしよう!
ということで6日の夕ご飯に鶏チー焼きを作ることにしました。

しかし、昼ごはんの実績から3枚は焼きたい。でも3枚も焼いていたら1枚目が冷めてしまう。
だったらホットプレートで逐次焼けば良いじゃないとなりました。

小さめにすれば返しやすい

昼ごはんのスパゲッティに入れたバジルの茎をみじん切りにして入れたら異次元イタリアンの美味しさでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?