見出し画像

初めての餅つき体験

一年間活動した『のこのこ畑部』



昨年は、月に何回か中辺路に出向き、
自然農法を体験させて頂きました。

去年の暑さと雑草の勢いときたら、すさまじいもので・・

人間は、自然には、とうていかなわないこと。
いつも通りやっても、うまくいかないこともある
と、改めて思い知り・・

一粒の種から力強く成長する植物のたくましさ、
(人参も蕪もサニーレタスも、確かに一粒の種から成長しました!!)
とれたての野菜の美味しさにも驚くばかり。

そして都会出身の師匠の知識と技量には、
驚きと尊敬、感謝の気持ちでいっぱいです。
(沢山勉強と経験を重ねたんだろうな・・)

酷暑としんどさがわかっていても
畑に向かってしまうのは、
山々の美しさ 清々しい空気に魅了されたのかもしれません。

良い経験でした!

今年度の〆にあたり、

師匠が餅つき大会を開催して下さいました。

杵と臼でつく餅つきは、
学校行事などで、何回かつかせてもらったことはあるものの、
全部つけたのは初めて!
女子でもやればできる!!固定観念はいけませんね。

つきたてのお餅の思い出

がよみがえりました。

仙台出身の祖母が食べさせてくれたのは、
納豆餅、きな粉餅、大根おろし餅、ずんだ餅etc..
(関西出身のメンバーは納豆餅を食べたことがない人が多かった)

こちらに来て初めて食べたのは、えび餅。
(関西独自でしょうか?)
ちょっと塩が効いてて、格別です!
今回もリクエストでつかせてもらいました。

都会でしかできないこともありますが、
田舎でしかできないこともある。

又、来期も畑部で学ばせてもらおう。

皆さんは何餅がお好きですか?

師匠が営むお宿


和歌山県 中辺路町 温川
『里山暮らしを遊ぶ宿 のこのこ』では、
様々な田舎遊びを体験をできます。


熊野古道を歩く機会がありましたら、
少しゆっくりして、
普段と違う体験をされるのもおススメ。

シーズンには海外の旅行者で賑わうこの地域。
はるばる遠くから、なぜ熊野古道をを歩きに来るのか??

いつか対話してみたく、英語を勉強中~

この記事が参加している募集

ふるさとを語ろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?