アウトプットする理由
いきなりだけどアウトプットしてる???
(なぜかタメ口)
アウトプットは学びを記憶に定着させる効果があります。
アウトプットの一つの手法として、
他の人に教えることを提案します。学んだことを他者に伝えることで、
自分の理解を深めるだけでなく、相手にも知識が伝わります。
2つ目のアウトプットの方法として、
自分の学びをブログ記事として書くことを提案します。
これにより、自分の考えを整理し、
他の人と情報を共有することができます。
ぼくもこのnoteを使い自分の脳内を整理しています。
そして、アウトプットの効果を高めるために、
学んだ内容を実際に活用することを提案します。
例えば、プレゼンテーションやディスカッションなど、
他の人と共有できる形で自分の知識を使ってみましょう。
とはいえ、そんな機会ってあまりないのが現実。
そこで、音声メディアの活用がおすすめです。
ぼくは畑でよく、「voicy」を聞いてインプットいていますが、
「voicy」は発信側になるには審査に通らなくてはいけません。
なので、「スタンドFM」とゆう誰でも音声発信ができるサービスで、プレゼンするかのように話すのです。
それによりアウトプット効果の最大化ができます。
もうひとつ
アウトプットの一つの形として、学んだことを自分の言葉で解説する
「解説動画」を提案します。
これにより、自分の理解を再確認するだけでなく、
他の人にも有用な情報を提供することができます。
僕の「ちいさな柿農家」とゆうYouTubeチャンネルも
ぼくの経験を自分の言葉にしてアウトプットし始めたことが
一つのきっかけです。
さらに視聴者さんからコメント欄を通じて、
有益な情報をいただけたりします。
畑の様子は農家なら実際に目でにみたいもの。
それに農家の言葉が交わった解説動画は唯一無二の農業教材となります。
また、
自分の技術が動画に残るので、
農業法人化した場合や従業員を雇用する場合の教育にも役立ちます。
農家や農業経営者みたいな立場の方は、
とにかく忙しい。
だから、動画や音声メディアを利用して、自分の分身を作るイメージで
アウトプットしながら発信を始めてみてはいかがですか?
今回のnoteは以上!!!
久しぶりに書いたけど、
なんか楽しかったです。
ありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?