見出し画像

久しぶりにお花を

ずいぶん暖かくなってきました。

桜の開花の知らせや桜の映像、写真をテレビなどでよく見ます。

私の住んでいるところでも、いろいろな場所で桜が咲き始めました。遠くに見える山もところどころ薄いピンク色になっています。春ですね。

桜だけに限らず、様々な草花が顔を出す季節。

なんだか家の中にもお花を飾りたくなった私。

実家からもらったバレンタインチョコのお返しや母の日には、近くのお花屋さんでアレンジメントを作ってもらいプレゼントするのですが、最近は自分のためのお花はほとんど買っていなかったんです。

自分用のアレンジメントはなんだかちょっと豪華過ぎる気がするし、そもそもお花屋さんの中をウロウロしてお花を選ぶのは緊張する・・・(アレンジメントは予算と色味といつ欲しいのかを伝えて会計を済ませたら後は取りに行くだけなので、そんなに緊張はしない。でも多少する。笑。)

でも、久しぶりに自分用にお花が欲しいなぁーと思って、たまに行く大きめのスーパーへ。

そのスーパーの食品売り場の入り口近くにはお花売り場があります。今日はそのスーパーで食料品を買ってお花も買うことに。

お花屋さんに比べると種類は少ないと思うのですが、それでも色とりどりのお花が種類ごとに並んでいました。出来上がったアレンジメントも飾られています。

スーパーの中の一角なので、まわりにもお客さんはいるし、売り場が囲まれていないから緊張せずにゆっくり選ぶことが出来ます。

そしてなんといっても、お花が包まれている透明のフィルムに、値札シールが貼ってあるので、予算との相談がしやすいのがありがたかったです。

しばらく売り場をウロウロして

(このオレンジのミニバラもかわいいなぁ。あ、このピンクのトルコキキョウもかわいいー!)

などと思いながら、迷った結果500円の数種類のお花が入った花束を買いました。

家に帰ってさっそく花束を花瓶に。

我が家は特に物が無くて寂しい、という感じでは無いのですが、ピンク、オレンジのお花が入った花束を飾ると家の中が一気に明るくなりました。

実は昨日からホルモンバランスによる体調不良に加えて、ちょっとした出来事によりメンタルも落ち気味でして。朝から元気が出なかったんですよね。正直、そんな状態で買い物に出たので途中で

(今日はお花、やっぱりいいかな・・・)

と思ったのですが、やっぱり買ってよかったです。

明るくて綺麗な色のお花を飾って見ているうちに少しずつ、気持ちが落ち着いてきました。

ただそこに咲いてくれているだけで、見ているとなんだか安心する。そんな力がお花にはあるような気がします。

これからも自分用に、たまにお花を買おうと思っている私です。

本日の花束。オレンジのミニバラも入ってましたよ!

サポートいただけたら引き続き元気にnoteが書けるように頑張ります!私もあなたも元気でいましょう!