2021年とは?そして、2022年へ


さて、もうすぐ年が明け、新しい一年が始まります。

わたしの年越しは毎年決まっていて、紅白からのジャニーズカウコンで光一の誕生日を祝って寝る!これ一択!笑

だから、ガキ使とか格闘技とか見たことないんですよね。
ガキ使はトレンドとかで「そうなんだ〜」っていう程度で。

あ、これ前に誰だったかな?言われたことあるんだけど、別に光一のファンなわけではないです。笑

光一はぴば! = ハッピーニューイヤー

っていうだけの話。変かな?


さて。少し振り返りを。

2021年は、「  」の年だった気がします。

3月で任期満了に伴い仕事を辞め、すぐ切り替えができず、働きたいけど面接は受けたくない、自分に自信が持てない状態でハロワに通ってました。

2019年末から体調を崩して2020年3月に入院、そのまま1年間は謎の体調不良が続いていた状態で、更新面接でそこをやたら突っ込まれて、答えの出ない問いにメンタルやられてしまいました。

通院で周りに迷惑をかけていたことは知ってたし、咳してたし眩暈とか手の痺れとかがあって仕事も身に入らない。
でも、休む時は周りのスケジュール確認して、この日なら大丈夫そうだなって日にしてたし、仕事もそれに合わせて片付けた。
どんな小さな事でも共有してたし、そもそも非正規が休みたい時に休めなくて、正社が仕事の共有もされない状態で突然休んだり決裁権者不在とか、何でそれが許されるの?
非正規、正社員関係なく、休んだら仕事に穴が開くのなんて同じだよね?何で非正規がこんなに叩かれるんだろう?

どう調整しても、確認しても、共有しても、あがいても答えが出ない問いを何度もされて、じゃあ逆にどういう答えを求められてるんだろうって聞きたいくらいの面接で、ほんとに病みました。

体調万全です!今後一切休みません!

って言わせたかったのかな?

新規で面接受けに来てる人たちに不利にならないように、これまでの経験は考慮しないって言う割に、これまでのそういう出勤状態とか病歴みたいなのにしがみついて根掘り葉掘り聞きまくって落とすっていうやり口に、まんまとハメられた感じでした。

だったら、志望動機聞いてくれよ!長所短所聞いてくれ!性格とか聞いてくれ!初めて面接来ましたって人と同じ質問投げかけてくれよ!


結局またこういうこと聞かれるんだろうな…やだな…


どうしたら、そういう質問を自信を持ってかわせるんだろう?


その答えを出すための答えが、職業訓練でした。


何か自信を持って話せる資格があれば、自分にも自信がつくかもしれない。


パソコンできますって言っても口先だけだしな…というのが、わたしの悩みでした。


事務の求人は医療事務が結構多いので、最初は医療事務の資格を取りたくて、求職者支援訓練に申し込みました。

でも、何も調べてないけどとりあえず受けたい、っていうボロが出てしまったのか、不合格。

でもここは面接だったから…

元々面接苦手なので、それもあって、次は面接がないやつにしようと思い、パソコンはそこそこできるから、やるならレベルの高い訓練がいいと、日商簿記2級、PC検定 データ活用2級、文書作成3級を目指す6ヶ月間の訓練に申し込みました。

でも、片道50kmくらいあるし通えるかどうか不安と、申し込みの段階で定員16人なのに35人応募してて、最終的に39人受験してて…

なので、合格通知が来た時は、本当に嬉しかったです。

そして、目的の資格を全て取れた時も。


でも、簿記に関してはやり続けていかないと記憶が無くなっていくと思うので、ちょっとやり直さないといけないと思ってます。
もう1ヶ月以上経つので、記憶がやばいです…(笑)
やらなきゃ、やらなきゃとは思ってるんですが…
怠け癖が出てきてしまうので、試験前頑張ってた頃を思い出さねば…!


そして、就活も。

年内に働き始められていれば1番良かったんですが、なかなか決まらず。

せっかく簿記も取ったので、経理系に進みたいな、経験積みたいな、と思ってたんですが、経験者とか男性希望とかそういうのばかりで、書類選考で××××。

なかなか難しいですね。

会計事務所とかはやっぱり即戦力がほしいですよね…

2級取ったはいいけど、即戦力になれるだけ身に付いてるかと言われたらそうじゃないし←
ここは努力努力、だなと。


ということで。

ここまで書いたことほぼ全てが 初めて のこと、
新しい経験 だったので、2021年は「 新 」だったなと思いました。



さて、2022年ですが!


まずは就職を決めないことには、何も始まりません。

人見知りのビビりなので、応募するのもビビってしまいますが😂

自信を持って、頑張りたいと思います。


それと、数年前に母妹とサッカー観戦兼ねて仙台に行ったんですが、妹が仙台のアンパンマンミュージアムに行った時すごく喜んだので、アルビが仙台と同じカテゴリーでやれる時は行こうって話してたら、なんと2022年の開幕戦になってしまい!笑

雪が溶けてればいいんだけど…


あとは、この無職の間、TVerで「 駐在刑事 」というドラマと、そのドラマに出てる北村有起哉にどハマりしてしまい。笑

奥多摩にロケ地巡りに行きたい!!


以上です!w


書いてたら、時間がめちゃくちゃかかってしまった…

それでは、さよなら2021年!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?