親という人の考え方はそれぞれなのは当たり前

いきなりなんだよってタイトルですが。
しかも久々の更新でこれ。謎。

何かっていうとですよ。
最近、ツイ廃(と言うのか?)な私が、インスタをただただのぞくだけの人に切り替わりつつあり、比重がインスタに傾いてきているわけです。
そんな中で、ツイッターとは違い、障がいのある子を持った人(主にママ)のアカウントをひたすらフォローしまくり、「子どもかわいいなあ」と思いながら、

障がい者を家族に持つ人はどういうことを考えているのか?
どういう生活をしているのか?

などなど…
興味を持ち、正直「勝手に共感したい」と思ったのです。

でもね、、
多分それ、失敗したの。

基本的に「障がいのある人(子)」というと、インスタで公開している人はほぼ「ダウン症」の子の親。

うちみたいに、自閉症や知的障害、発語遅延的な人の公開アカウントってほぼ存在しない感じ!

残念だから、ダウン症の子の親御さんのアカウントフォローしとる。。。
「ダウン症の子は天使です」っていうけど、かわいい子はほんとかわいい。

はいはいはいはい、ここからが実は裏の本題

髪の毛モシャモシャしてて目がクリクリで…な子はほんとかわいいと思うの。
うん。

で!←

子どもの頃ってみんなかわいいよね(遠い目)
正直、ダウン症の人って、(偏見かもしれないけど)大人になると皆さんほぼ同じ顔貌になると思うのですよ…
だから余計、「かわいいのは今だけ」って思っちゃう。

※言い方ごめんなさい(今後↓も)※

今フォローしてる人たちのこのダウン症の子たちが成長してった姿を見るのが楽しみですよ、今は。

でね、あとこれがタイトルと繋がるんだけども。

障がいのあるなしかもしれないけど、
子どもの育て方は人それぞれ、考え方もそれぞれ、それによる思い方もそれぞれ
ってこと。

これはほんと、インスタ見始めてからそう思いました。

ここからは、障がいのある人を家族に持つ者としての個人的な意見になります。

うちの妹は、まず喋れません( https://note.com/orangefamilia/n/n328cf9341f39 )。
なので、意思疎通を言葉ではかれません。
そこが1番大きいです。
だからこそ、ほんとアラサーの今になって、小さい頃、
「もっと喋れるように練習してたら…」
「環境が整ってたら…」
って思うのです。
母は市内に療育園(療育センター)があることを、場所ともども最近知ったそうです(育児当時は噂程度)。
そもそも、30年前はそういう施設を利用する人も環境もなかったのかもしれません。
場所は家と真逆で、お互い市内の端と端。
通うのは難しかったと思います。
最近になってやっと支援学校へスクールバスが出るようになったくらいの環境なので、20年30年前は障害児にとってなかなか良い環境ではなかったのかもしれませんね。
市内に通える幼稚園(保育所)や学校がなかった分、妹は小3まで市外に通っていました。
もちろん送迎は家族。
小4の年になって、やっと地元の小学校に特別支援学級ができ、そこから中学まで地元。
※地元といっても、隣町ですが…
高校はもちろん市内の端っこまで家族が送迎すれば通えますが、市外のほうが近いし雪の心配もほぼないので、市外へ。
結局、高校を卒業するまでは家族の送迎が必須でした。
こういう時、自分で通える子、コミュニケーションがとれる子、公共交通機関で来れる子はいいなあと感じます。
ただ、そういう人は多分障がいの程度も低いと思うので、最重度で手当や年金をたくさんもらってる人を「いいなあ」と思うのかな?と思ったりしました。

さて。長くなってしまった…(笑)
そんなこんな、昔から今まで、私自身も妹と長く接し、「育て」、関わってきました。
田舎の環境だったからこそ、なかなか報われなかったからこそ、もちろん思うこともあります。

そんな中で、インスタを通して周りを見て、インプットやアウトプットができればなと思いました。

ただ、最近はインスタを見て、モヤモヤすることが増えました。
それは、頑張って少しでも色んなことができるように療育などに熱心に見える親かわいい時間を自由に育てているように見える親がいること。
言い方にちょっと語弊があるかもしれませんが。

私自身、妹も幼い頃にもっと頑張っていれば喋れたかもしれないと思っている身なので、
かわいい、かわいいだけでなく、もっと歩いたり喋る練習をさせればいいのに…かわいいけど!って思うのです。

親御さんや家族も頑張ってると思います。
でも正直、いくら障がいがあって発達がゆっくりだからってそれを言い訳にして何もしてないんじゃないか、4歳になっても歩けないのは練習させてないからじゃないか、このご時世こんなに恵まれて療育施設や手当がたくさんあるのに何も受けさせてないからじゃないのか、「できないことがかわいい」とでも思っているのか…
はい、私ひどい〜〜(黙)

うちの家族もそうですが、1番色々分かる母が、妹が死ぬまで寄り添えるわけでも世話してくれるわけでもないと思うので、できるうちに何か1つでも多く「出来るようにする」というのは大切なことだと思うのですが…
インスタで色んなアカウントを見るようになって、
「障がいがあるからできない」「他の子とは一緒ではない」
は、私にとって言い訳に見えてしまいます。
そういう人に限って、楽しそうだし、療育などの「練習」をあまり載せないんですよね(笑)
だから、分からないって言ったほうがいいのかも。


ウダウダ申し訳ない。。。

このモヤッティ感をぶつけたかっただけですごめんなさい!

中途半端にして去る!←

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?