見出し画像

できる人の超速勉強法



勉強で成績が悪かったり人の何倍も勉強をしたのにテストで全く成果をあげられない方、勉強を始める時に何からやるかもわからなかったり、そんな方に見てほしい一冊でした。

自分の勉強の進め方のうち何度も繰り返したはずなのにここだけがミスをして覚えられない問題がありました。

自己分析をしてみて悪い点を考えてみると、ミスした問題でなぜ間違いなのか

正解と比べてみてはっきりと理解をする作業をしていなかったのが一番直すべきところだと考えています。

試験などの問題はほぼ暗記の問題なので繰り返し反復する必要がありますよね?

ある勉強の本を読んでいて反復して内容を読み込む「フロー(流す)」という言葉があります。

勉強の参考書を流し読みした勉強方法をしていたのですが正直に言いますと内容を理解するには不便なやり方と思いました。

確かに記憶に覚えた内容には熟読をせずに文章を要点だけをみて「あ〜忘れかけてた」みたいに思い出せますが、そもそも理解までしてない問題には最悪「初めまして?」という初見さんになっても不思議じゃないですよね?

このように勉強での分野ごとに理解したものは流して速読をし、理解できてない曖昧なところは内容をじっくり読み明かす、そして試験日から逆算して自分の取り組む分野を分析しておくのが良い結果がでると思いました。

この本には成果を上げる内容が要点ごとにまとめられているので良ければ購入してみてはどうでしょうか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?