見出し画像

サイドFIREへの戦略メモ


サイドFIREの定義

サイドFIRE 人によって定義が色々あるみたいですが私の中では

  • 生活費の大半は運用資産から貰えるお金で生活ができる

  • ちょっと不足分は働いて稼ぐ

    • 自分の時間>>>>>お仕事で働く時間

これが達成できるのがサイドFIREかなと考えてます
これを達成するための自分の中での戦略メモです

優先度① 毎月の収入UP

毎月の給与収入がありますが、それ以外の収入をUPさせていきます
具体的には

  • 「世界のベスト」 へ積立

    • 10,000口 で 150円/月*0.8 = 120円の分配金が発生

    • 積立て目標:20,000,000(2,000万口)で24万円/月 の分配金

  • 「AB-D」 へ積立

    • 10,000口 で 0円/月*0.8 = 0円 ~ 400円/月*0.8 = 320円の分配金が発生

      • 最近(2024年5-6月は安定して300円/月*0.8 = 240円出ています

    • 積立て目標:10,000,000(1,000万口)で24万円/月 の分配金

これらを目指すことで48万円/月 あれば生活できるかな?と考えています
現時点で分配金は20万円/月まで来ましたので給与収入+20万円を
毎月、投資信託の購入に充てており、2024年末で25万円/月までを目標と考えてます

優先度② キャピタルゲイン銘柄への投資

優先度①の投資信託は昨今の中では非効率と呼ばれる商品です

  • アクティブ投信のファンドであること(信託報酬がかかる)

  • 毎月分配のため、税金の分、資金効率が悪い

  • NISAに対応していないため、毎月税金の分、資金効率が悪い

そのため、NISA口座(1,800万円)分が空いてしまっているのは勿体ないなーと思ってます
給与収入で生活できた場合、48万円/月と考えると540万/年ありますので
これらをNISA口座へ入れていこうと思いますが
NISA口座の醍醐味は非課税なので、より稼げる爆発力がある方がお得です
なので、それまでにお勉強して個別株でキャピタルゲインが大きくなりそうな銘柄を買っていけたらと考えてます
※それまで個別株の購入は封印かなと

取り敢えずメモレベルのアウトプットは完了
気が向いた時に更新していきましょう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?