本気の楽しさ#私のルーキー時代 2年 那須潤也
この記事を見てくださりありがとうございます。この記事を見ている人は何かに挑戦したり、新しい環境に苦しんでいる人など、個人によってさまざまだと思います。私の記事を読んでくださった方のなんらかの糧になれば幸いです。
全力で本気を楽しむ。
私は今、大学でサッカー部に所属しており、現在2回生です。私の目標はプロになることではないです。では、なぜサッカーをしているのかというと、「全力で本気を楽しむ」ことの楽しさを知っているからです。
これといって私は小中高と良い成績をサッカーで残しているわけでもなく、何の肩書もありません。しかし、高校生の時に長いリーグ戦を戦い抜き、大阪の3部リーグに昇格したことや、選手権で点を決めてチームを勝利に導くことができたことは高校の3年間で忘れられない経験です。他人から見ればたいしたことではないかもしれませんが、何より本気でサッカーをしている自分が楽しかったです。
あの体験をもう一度味わいたい。私はそう思いサッカー部に入りました。
大学サッカーにもリーグ戦があり、自分のチームの目標はリーグ戦で昇格すること。サッカー部に入ってすぐに高い壁に立ちふさがりました。
私は小さいころから足が速くて高校まではスピードやドリブルで相手を抜いたり、裏への抜け出しで点を取ったりすることが単純にできました。しかし大学ではいつもは抜けているはずの相手がついてきている、いつもは抜けているはずのドリブルが通用しない。一瞬、足が極端に遅くなったのかと思いました。でも自分でもわかっていたが違っていました。大学サッカーひとつ上の環境では通用しなということ。実際にチームメイトにはトレセン経験者など明らかに自分よりも実力も経験も上の人たちが多く、先にも書いた通り、何の肩書もない自分がこの中で通用するのだろうか。いろいろな不安が頭をよぎりました。
大学サッカーでは多くのことが要求されます。守備の仕方や走力など今までは正直目をつぶっていたこととしっかりと向き合っていかないといけません。今までの長所であった部分が全く通用していないわけではありませんし、足も速いほうだと思います。しかし、今までのようにスピードだけに頼っていると限界が来ると思います。自分の足りないことに目を背けていては次の段階には進むことができないことを大学サッカーを通じて学びました。「足りないものを日々の練習で補い、自分の持ち味を存分に発揮する。」これを目標に掲げています。
支えてくれている人たちの期待に応える
スポーツや社会の厳しい世界では結果が求められると思います。それを実現するために本気で私は取り組んでいきたいと思っていますし、何かに一生懸命な自分が好きです。皆さんも何かにがむしゃらに頑張っている自分は決して悪いものではなかったと思います。
支えてくれている親やチーム関係者そして自分の成長のために、一度、何かを本気で取り組んでみると以前の自分よりも成長した自分を手に入れることができると確信しています。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?