見出し画像

ルーキーは難しい #私のルーキー時代 2年 稲垣創太

こんにちは。大阪府立大学サッカー部2年の稲垣創太です。今回、テーマが「私のルーキー時代」ということで、言葉の通り自分のルーキー時代を振り返ってみたいと思います。

僕は小学校からサッカーを始めました。小学校、中学校のチームはほぼ学年別でのメンバー構成だったので、僕にとっては高校1年生と大学1年生がいわゆるルーキー時代でした。

中学生から高校生へ

僕は奈良県の中高一貫校に通いながら中学は地元のクラブチームでプレーし、クラブチームを引退してからはすぐ学校の部活に入りました。中学の時のチームは周りの仲間もめっちゃ上手くて、チームとしてもある程度結果を残せていました。そんな中3年間過ごしてきたので、僕自身もだいぶ成長できたなと今でも感じています。そんな環境でサッカーをしていたので、学校の部活に入る時、舐めているわけではなかったのですが「俺なら余裕ですぐに活躍できる」といった気持ちが少なからずありました。

画像1

自惚れ

高校の部活は強豪校でもなく人数も多くないので、すぐに試合にでれるようになり、インターハイ前にはスタメンになっていました。先輩にもいいように扱ってもらい、今思うとこの時に自分を客観視できず天狗になってしまっていたと感じます。そしてインターハイが始まりました。3回戦まで進み、その相手は当時の優勝校で当然前評判も優勝候補筆頭の高校でした。そんな相手に対して活躍している自分を想像し、舞い上がっていました。

失敗①

でもいざ試合が始まってみると、前日までのやる気が嘘のように萎縮してしまい本当に何もしないまま試合が終わりチームは大敗しました。

逃げてしまった

負ければ先輩が引退するという大事な試合でルーキーの僕はびびってしまいなにもできませんでした。ボールを持ってもすぐに蹴ることしかできませんでした。自分の100%の力をだすのは中々難しいことですが、この時は100%どころか30%も出せなかった気がします。それも含めての実力であり、悔しいという気持ちより情け無い気持ちで一杯になり、自分がとても恥ずかしく思えました。僕の高校でのルーキー時代はこんな感じで今でも後悔の残るようなものでした。

画像2

府大サッカー部に入る

僕は1年間の浪人を経て大阪府立大学に入学しました。浪人はしましたが大学でもサッカーは続けるつもりでいたので、府大サッカー部に入ることに迷いはありませんでした。新型コロナウイルスの影響でサッカー部に入部したのは7月頃でした。しばらくサッカーができていなかったので、「早くサッカーがやりたい」という気持ちは大きく、1回生から活躍してやろうと意気込んでいました。

部活に入ってからは、約一年半サッカーをしていなかったので体力的な問題は深刻でしたが、サッカーができるということだけで毎日が楽しかったです。
そして入部してから2ヶ月後、リーグ戦が開幕しました。チーム内でのアクシデントもあり開幕戦にいきなりスタメンで出ることになりました。約2年ぶりのサッカーの試合だったので不安もありましたが、楽しみな気持ちの方が大きく、モチベーションも上がってました。

画像3

失敗②

ですがこの試合でも高校1年生と同じようなミスを犯してしまいました。大学サッカーの違いに驚き、自分が思うように体を動かすことができませんでした。自分の得意なドリブルもうまくいかず、ボールを失い、そしてどんどん消極的にプレーをするようになっていきました。最終的には脚を攣って周りの先輩に迷惑をかけて、試合には負けてしまいました。試合が終わり、高1のインターハイの時と同じように自分が情け無いと思いました。

自分を出しきれない

その後のリーグ戦は途中から試合に出してもらうことが多く、先輩にも助けられなんとかプレーできていましたが、自分の思い描くようなプレーはあまりできなかったです。どこかで消極的な自分を捨てきれずにいたのかなと思います。

振り返って

振り返ってみて、僕は情け無いルーキー時代を送ってしまったなぁと感じます。

・慢心しがち
・消極的
・本番で力をだしきれない

上の3つが僕の弱点というか改善すべきものです。20年生きてきてもうわかっていることなのですが、僕という人間はどうも心が弱いです。上に書いたような事が顕著にでたのがルーキー時代でした。様々なスポーツなどのプロ、そしてアマチュア世代でもルーキーでしっかりと活躍できる人は本当にすごいなぁと尊敬します。僕はそんな風に活躍することはできませんでした。ですが、今回このnoteで自分を振り返り、課題を改めて見つめ直すことができたので、この課題を克服するべく心を強く持つように意識改善していきます。

画像4

そして僕は今年2回生になり、回生リーダーになりました。新しく後輩も入ってきます。そんな新たなルーキーが活躍できるような環境を回生リーダーとして作っていけるように頑張ります!もちろん個人としても飛躍の一年にします!

最後まで読んでいただきありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?