マガジン

  • オープンストリームテックブログ「BEYOND SI」

    • 136本

    株式会社オープンストリームのエンジニアより、各社クラウドサービス・ビッグデータ・AI/機械学習・IoT・モバイル・アジャイル・セキュリティなどの先端技術情報や、ソリューションサービス情報、ビジネスコラム、各種勉強会、イベント情報を発信します。 ■株式会社オープンストリーム関連ブログサイト ・Keep Innovating! Blog https://www.opst.co.jp/keep_innovating_blog/ ■株式会社オープンストリームコーポレートサイト https://www.opst.co.jp/ ■株式会社オープンストリームサービス一覧 https://www.opst.co.jp/service/ ■オープンストリームホールディングスグループ共同運営note「OpeN.lab」 https://note.com/opst_hd/

最近の記事

Amazon Translateを使って翻訳API を作ってみた

はじめに今回は、API Gateway、Lambda、およびAmazon Translateを使用して、簡単な翻訳APIの構築を検証していきます。 今まで、AWSのAI系サービスで検証を行ったことがなかったため、今回扱ってみました。 Amazon TranslateとはAmazon TranslateのAWS公式の説明は以下の通りです。 Amazon Translateは、機械翻訳を提供するAWSのサービスです。 公式説明でもあるように、このサービスを使用することでテキ

    • AWS LambdaとAmazon SQSの非同期呼び出しをやってみた

      はじめに今回は、AWS LambdaとAmazon Simple Queue Service(SQS)を組み合わせて、非同期処理を行ってみました。 非同期処理は、長時間かかるタスクや処理の途中経過を待たずに次の処理を進めたい場合などに有用です。 Amazon SQSとはAmazon SQSのAWS公式の説明は以下の通りです。 Amazon SQSは、分散システムのためのキューサービスです。簡単なAPIを使用して、分離されたコンポーネント間でメッセージを送受信できます。

      • Amazon Redshift Serverlessを使ってみた

        はじめに新卒社員として、10月にAWS Certified Cloud Practitionerを取得しました。 今回、その試験範囲として2023年9月18日から新しく加わったサービスの一つであるAmazon Redshiftが実際どのようにしてデータ分析を可能とするデータベースなのか気になるため、利用して簡易なデータ分析を試してみました。 そして、その中でも、専門知識が少なくても試すことが容易なサーバーレスであるAmazon Redshift Serverlessを扱っ

      Amazon Translateを使って翻訳API を作ってみた

      マガジン

      • オープンストリームテックブログ「BEYOND SI」
        136本