マガジンのカバー画像

私の発言

17
雑誌「OplusE」の連載「私の発言」を掲載します。光学,エレクトロニクス,画像などの分野で活躍されている方々へのインタビューです。noteでは2010年4月号以降の掲載文を順次…
運営しているクリエイター

#研究

私の発言 伊賀 健一氏 何か新しいものを作っておくと,誰が面白い応用を考えるもの…

東京工業大学 学長 伊賀 健一 経験と産業の潮流を読み研究テーマを選択聞き手:伊賀先生は19…

O plus E note
1か月前
4

私の発言 美濃島 薫氏 シンセサイザのように光の優れた性質を自在に操り, 力を極…

電気通信大学 美濃島 薫 不思議への興味,宇宙や相対論から光の世界へ聞き手:まず光学分野…

O plus E note
5か月前
8

私の発言 辻内 順平氏 面白い種はいっぱい転がっているから,気がついたらおやりな…

東京工業大学 辻内 順平 Emmett N. Leith Medalは光情報処理の分野への重要な貢献を表明する…

O plus E note
9か月前
7

私の発言 小舘 香椎子氏 光の幅広い応用の可能性を信じ,研究を通じた人材育成と成…

日本女子大学 小舘 香椎子 東大で光に出会ったことが人生のターニングポイント聞き手:まず…

O plus E note
9か月前
11

「理学」が「工学」に大きな進展をもたらし,それが新たな「理学」の世界を生み出す。

東京大学 名誉教授 清水 忠雄 原子時計とマイクロ波分光学聞き手:清水先生のご専門は,レ…

O plus E note
11か月前
5