見出し画像

NFT全員プレゼント!NFTアート「Savanna Kidz Visa 応募者全員無料プレゼントキャンペーン」開催(2022/4/6~4/20)

こんにちは、Savanna Kidz 運営チームのMinamiです!

2022年4月6日付で、私たちSavanna KidzはNFTアート「Savanna Kidz Visa」の無料プレゼントキャンペーンを開始いたしました〜!!

(ワ〜〜!!)

これはすごい!NFTアートが無料でもらえてしまうなんて・・・!!!

と思っていただけた方、ありがとうございます(応募方法は一番下にございます)!

いや、無料プレゼントって言われてもな〜・・・NFTアートのこともSavanna Kidzのこともよう分からんし。

と思われた方、一緒です(笑)私も最近まで知りませんでした。

なんでも、日本の小学生が描いた絵が海外で数百万で売れたらしい・・・?なんていう話を小耳に挟んではいましたが、それがNFTアートと呼ばれるもののひとつで、そのアートが最近は地方創生にも一役買っている!?ということを知ったのはほんの数ヶ月前こと。世の中、知らないことがたくさんありますね!!

という私の話はさておき。どうやらNFTアートというのは、ブロックチェーン技術を使用して作成されたNFT(非代替性トークン)と紐づけられた、デジタルアート作品のことだそうです。(なるほど、つまりは「代えが効かない=コピーできないデジタルアート」なのか〜。と、私は理解しています)

NFTを持っていると、どんな良いことがあるの?

このNFTアートというのが、最近どうやら世界中で人気上昇中のようで。何がそんなに良いのか?というのを私なりに調べてみたのがこちらです。

NFTアートを手に入れることで得られるもの:
・アート作品として鑑賞する楽しみ
・そのアート作品の、唯一の所有者になれる特別感
・持っているだけで資産価値が上がる可能性があるというお得感・期待感

NFTアートはパソコンやタブレットなどのデジタルツールを使って誰でも制作・販売できるものなのですが、著名なアーティストによる作品も多く出品されているとのこと。

日本人だと、ユニクロUTでビリー・アイリッシュとのコラボTシャツを出した現代美術家の村上隆さんも一時期出品されていたようです!

そしてそんな芸術性の高いデジタルアート作品を、「自分だけのもの」にできるというのが、従来のデジタルアート(簡単にダウンロードしたりスクショしたりできる)にはなかった、NFTアートだけの魅力なのです。

もちろんNFTアートもコンピューター上に表示されるデジタルアートですから、他のアートと同様、スクリーンショットをしようと思ったらできます。ですが、ブロックチェーンと紐づけられたNFTアートの場合は、どんなにスクショをされようと模倣されようと、ブロックチェーン上に残った所有者の情報によって、どれが本物のデジタルアート作品か、誰が本物の所有者か、見分けることができるようになっているのです。ですから、一度購入したNFTアート作品をあなたは「この作品を持っているのは世界中で私一人だけです!!」と自信をもって言って回ることができます(笑)

世界に一点もののアート作品て、なんとなく高そうだな〜というイメージがありますよね。NFTアートも『モナ・リザ』と同様(?)、本物がひとつしかないからこそ、信じられないほどの高値で取引されることがあります。

持っていると次第に価値が上がっていき、再び売りに出した時にとんでもない金額の利益を得ることができる・・・なんていう夢を見させてくれるのがNFTアートなのです。

そんなNFTアートを、無料で配ってしまおう!というのが今回の「Savanna Kidz 応募者全員NFT無料プレゼントキャンペーン」です。どうしてそんなことをするのかというと、私たちが行っている「オープンタウンプロジェクト」に、より多くの人に参加していただきたいからです。

オープンタウンプロジェクトについて

実は冒頭から「Savanna Kidz」と言っているのもこの「オープンタウンプロジェクト」なるものの第一弾の名称なのですが、これはKiHeiTai Estonia(会社)が新興国の住民の生活をより良くするための新たな試みとして実施している、NFTを活用したまちづくりプロジェクトのことです。

オープンタウンプロジェクト=NFTを活用して新興国で現地住民とNFTの購入者と共に(ここ重要!テストに出ます!!)まちづくりをするプロジェクト>「Savanna Kidz」(オープンタウンプロジェクト第一弾)、です!

オープンタウンプロジェクト第一弾は2022年2月にウガンダで開始しています!

仕組みについて:
・デジタルアートを作成し、コレクティブルNFTとして全世界に向けて販売
・デジタルアートの売り上げを、新興国の地域のまちづくりの資金とする
・デジタルアートを購入したDAOコミュニティ(NFTの購入者)は、まちづくりにアイディア出しや議論への参加、投票などで参画可能

今回無料配布しているNFTアート作品には残念ながら議論への参加や投票ができる機能はついていないのですが、その代わりに、持っているとウガンダの村に無料で泊まらせてもらえる「バーチャルビザ(入村許可証)」の機能がついています!

応募者全員に無料配布中のバーチャルビザのイメージ画像がこちら!

無料配布中の「Savanna Kidz Visa」

とってもかわいくないですか??Annieさんという藝大出身のアーティスト兼UI/UXデザイナーの方がデザインしてくださいました!

しかもこのバーチャルビザには、きちんとそれぞれにシリアル番号が振られているのです!(NFTの意味がある〜!)この番号は、お申し込みの先着順に振られていきます。

ちなみに、普段Savanna Kidzが販売しているNFTアートもAnnieさんによるもので、それがまためちゃくちゃにかわいいのです…。

アーティスト兼UI/UXデザイナーAnnieさんによる「Savanna Kidz NFT」アート作品

ぜひともこちらの制作秘話もご覧ください!(とにかくAnnieさんがすごい!そしてSavanna Kidz運営チーム、楽しそう!!)

応募方法 ※2022年4月20日まで

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

「オープンタウンプロジェクトってなんだか良さそうだな〜。」
「NFTには興味あったけど無料で始められるなら参加してみようかな〜。」
「ウガンダの村に泊まれるなんて、なんだかロマンがあるな〜。」

と思っていただけた方・・・

ぜひご応募お待ちしております!

お申し込み方法:
1. Savanna Kidz 公式Twitterをフォロー
2. Savanna Kidz 公式Discordに参加
3. Discord内の専用のチャンネルに、ウォレットアドレスを入力
・公式Twitter:https://mobile.twitter.com/savannakidz
・公式Discord:https://discord.gg/tGR4GwnS9S
※応募受付期間:2022年4月6日〜2022年4月20日

***********

◉ Savanna Kidz projectについて(英語):https://www.savannakidz.com/
◉ Communityの参加はこちら:https://discord.gg/hxTdf8aYub
  ※日本語英語、どちらのチャネルもあります!
  コミュニティは、NFT購入者でなくてもご参加いただけます♪
◉ ご不明点やご質問等、Twitterからお気軽にご連絡ください!
  Twitter:https://twitter.com/kiheitaiinc

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?