見出し画像

【家族が激変!】ママが在宅ワークと本気で向き合ったら、家族も変わった話

こんにちは。Webライターの冨田裕子(とみたひろこ)です!
今週はお仕事のご縁がつながり、とても光栄&感動の一週間でした。

ライターになってから、とにかく毎日が濃密!
1日として、同じ日がありません。

まだ、始まって日が浅いからかもしれませんが、チャレンジすることや学ぶことが純粋に楽しいのです。

公務員時代にはなかった高揚感。
仕事を自分で選べるのってありがたい。

もちろん、全部受かるわけではありませんし、すべてが自分の責任です。
安定した給料には及びませんが、この環境に身を置けるのが嬉しい。
自分で舵取りできるって、ワクワクするのです。

最近、実家や友達と話したら、大変そうだけど充実してるのね!
顔が生き生きしてる!と言われました(笑)

さすが、よく分かってる^^

ずっと転職したかったけど飛び込めずにいました。かれこれ10年以上。。。
だから、もう時間は無駄にしたくない。(公務員の仕事も尊くて、やりがいのあるお仕事ですが、私には合わなかっただけ)
なので、私の時間はほとんどライター業務に特化しています。

そんな、私が本気で向き合う日々と家族の変化を綴ります。

◆在宅ワークに夢中になる日々

毎朝、4時起床。
4時半から仕事開始!

朝は頭がクリアになっているため、没頭できます。世間も静まり返っているし家族も寝ているので、執筆には最適!
大体、6時半まで濃厚な時間を過ごせます。

頭がクリアなうちに、苦手意識のある構成作り&リサーチ
質と時間を気にしながら、本気で向き合ってます。

今までずっと夜型でしたが、子どもが生まれてから変わりました。

体力がありあまる子たちを育てるには、こちらも体力がないと相手ができません。
それに、私が不調になるとこの家は回りません。

ライター業と子育ての両立には、朝活が最適と気がつき、生活を根底から見直したのでした。


あとは、朝一にTwitterにツイート。
ライターを始めてから、Twitterが楽しい!
こんなに頑張っている人がいるのかと、感動します。

  • 副業でライターをしている人

  • 育休中にライターをしている人

  • 小さいお子さんを育てながらライターをしている人

  • 深夜まで執筆している人

  • 朝活している人

  • 複業でライターしている人

ライターにならなかったら、知らない世界のままでした。
希望がもてて、人生が明るくなりますね。

いつかは、Twitterから仕事をいただける存在になりたい!
そんな目標を持ちつつ、自分の思いや学びを発信し続けたいと思います。


おっと、脱線しました。

夫と子どもを見送り、私もウォーキングへ

実は、この半年で4kg太りました(笑)

ライター業はずっと座っているから、太りやすいのかな。(元来太りやすいので、拍車をかけてる気がする・・・)

もうすぐ40代に突入するし、病気をした父が介護状態になっているのもあり、健康には人一番敏感です。朝活した疲れも体を動かすと、スッキリ爽快に。

歩きながら、午前中のタスクを頭の中で整理。
朝、家族と小競り合いしたことをクールダウンしたりも。

体を動かすとあらゆることを前向きに変換できます。ウォーキング時間はこれからも確保していきたいです。

朝のうちに夕ご飯作りを完了。
掃除、お茶碗洗い、部屋の片づけを高速で行い、9時半からライティング開始!

私が加入している大好きなオンラインサロンの
「Webライターラボ」の作業部屋に入り、スタート!!

最近、先輩ライターさんに勧められた外付けキーボードを購入したら、集中力が途絶えない。
すごく仕事がしやすい!
やはり、先輩が言うことはすぐに実行!が正義ですね。
ありがとうございます☆

お昼まで集中して作業。
主に、構成&リサーチか執筆。

お昼は軽く食べて、ストレッチしたり、YouTubeでインプットして過ごします。

午後は執筆。
ただ、集中力が切れてくるので、画像選定したり、スケジュール調整したり。
そして、いつの間にか机に突っ伏して寝てることが多い(^^;)
午後の過ごし方はまだまだ改善の余地あり。

午後5時前にお迎えへ

今まで、お迎え時間は4時にしてました。
なぜなら、3歳の息子の体力が足りてなかったから。疲れると体調を崩しやすいので、慎重に預かり時間を長くしてきました。

仕事が増えてきて、時間が足りなくなってきたので5歳の娘に相談。
「たくさんお友達と遊びたいから、6時でもいいよ!」と二重丸な答えをくれました。いつも応援してくれてありがとう!

それでも、5時に迎えに行くと、帰宅してすぐにストライダー&自転車タイムが1時間ほど続きます。

特に息子がストライダーにハマっていて、ぐんと速く漕ぐので小走りになりいい運動になります(笑)
家に帰ると、今にも寝そうな息子に声をかけながら、ダッシュでご飯&お風呂。

そして、8時ごろには2人とも就寝。
私は9時半までゆっくり過ごしながら、読書。

読みたい本がどんどん積まれていく。
もっともっと勉強したい。
気持ちとは裏腹に、もうすでにパワーはありません。眠さと葛藤しながら、インプット。

その後、落ちるように寝る日々。

正直、睡眠時間は足りてません。
しかし、後発組の私は時間をとにかく投下して、先発組が見ている世界を早く見たい。挑戦するなら、自分なりの頂に登りたい!
だから、睡眠時間や趣味の時間、家事をそぎ落として、ライティングに向き合っています。

これがまた楽しいのです!

朝起きると、ワクワクします。
こんな気持ち大学生以来!

そんな私の生活を見て、まず夫が変わりました。

◆夫の変化

私が4時起きで仕事をしていることに、最近気がついた夫。

1月下旬からクライアント様が増えたけど、納品までに時間がかかるのが悩みでした。
そして、夫に土曜日も仕事をしたいと直談判

お金にシビアな夫に、納品数が増えるとこれだけ収入アップするよと熱弁!

すると、夫は土曜日の午前に2人の子どもを遊びに連れて、お昼を食べて帰宅してくれるようになりました。

その間、私は鬼の集中。

その他にも、以下の家事をするようになりました。

  • 土日の食事の準備

  • アイロンがけ

  • 朝に洗濯物畳み

  • 平日に子どもたちとお風呂

  • 日用品の買い出し

  • 翌日のお弁当詰め

元々、家事全般できる人でしたが、私が家にいるので限られたものしかしてきませんでした。
恐らく、他のご家庭よりは積極的にやってくれていたけれど、家事の時間を極力減らしたかったので分担を提案。

最初は嫌がられましたが、家のパソコンにかじりついている私を見て、本気なのだと伝わったようです。ありがたい!

在宅ワークで家にいるから、子どもの看病は私がするものと思っていたのでしょうか?

自宅保育や病院に連れて行くのはいつも私で、何度となく抗議。

子どもの体調不良は関係なく、納品しなけばならない。(というか、納品したい!)

子どもがいると仕事ははかどらないから、午後だけでも在宅ワークしてほしい。私は外で仕事する。

なんでだ?!の繰り返し。
とうとう大喧嘩に発展し、本気で実家に帰ろうか泣いて悩みました。

と、何度もぶつかりながら、だんだんと協力的に変わりました。

週に3回、病院に連れて行かねばならないときも、3回目は休みをとってくれたり。
息子の支援クラスも代わりに連れて行ってくれたり。

少しずつ変化してます。

ずっと冷戦状態で、子どものことしか話していませんでしたが、以下を話すようになりました。

  • 仕事の話

  • 日曜日のお出かけの予定

  • 行きたい旅行先

こちらの本気の姿は伝わり、いつしか相手の行動をも変えるのだと、身をもって経験しました。

◆5歳の娘の変化

ママがパソコンにかじりついて仕事をしていることを見て、娘にも変化が現れました。

  • 早起きして、同じ机でプリント学習

  • キーボードを打つ真似&練習

私が朝活していると、自分のプリントを持ってきて、黙々と問題を解くようになりました!

いつもなら、分からない!とすぐに集中力が切れるのに、黙々とこなします。
私と一緒に仕事をしている気持ちなのでしょう。その姿が何より嬉しい!

そして、私の椅子に座りたがる。
こっそりとキーボードをカタカタしてニンマリ。
仕事をするママを肯定的に見てくれてるのだね!そんな姿を見られて、仕事にコミットしてよかったと思います。

驚くべきことは、タイピングしたがること。
パパに習って、ひらがなを打ち込んで文章を作ります!!

子どものやりたい意欲はすごい。

ハードルも低く、興味を持つとやりたがる。

一方、私は何かにチャレンジするとき、ハードルを高く感じてしまうことがあります。

  • できるかな

  • 失敗したらどうしよう

これからは子どもの姿勢を真似します。

◆本気の生活は始まったばかり

私が在宅ワークを本気で始めたら、夫と娘にプラスの変化が訪れました。

子育て中のママでも、工夫次第でスケールできることを私が証明したい!と勝手ながら使命感をもって過ごしてます。

もちろん、やらないことを選択することで、家族に負担になるかもしれません。
それでも、家族を大事にしながら、1回限りの自分の人生にチャレンジしていきたいと思うのです。

どたばたの毎日ですが、充実してます!

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
また来週にお会いしましょう☆

この記事が参加している募集

noteを継続して発信するため、サポートいただけると嬉しいです!いただいたサポートは、自分の気づきや発見をするための活動に使わせていただきます!