見出し画像

大阪王将style|飲食業界でもキャリアアップできる?大阪王将の多彩なキャリアパスについて解説!

コロナ禍や世界情勢による原材料の価格高騰などの影響で多くの飲食店が苦境に立たされる中、「飲食業界で働きたいけど、先行きが見えない」「飲食業界でキャリアアップしていけるのか?」と不安に思う方は多いでしょう。
大阪王将では、飲食業への熱意を持ったスタッフが安心してより熱意を活かして働けるよう、充実した研修制度やキャリアパスが設けられています。
今回は大阪王将でキャリアアップすることの魅力や、それを支える制度などについて解説します!


1人1人の適性に合わせた多彩なキャリアパス

大阪王将では大きく分けて4つのキャリアパスがあり、各自の適性や希望に応じたキャリア形成が可能です。
すべてのキャリアパスに共通するのが、まずは研修やOJTなどで飲食業の基礎を学び店長昇格を目指すこと。
充実したサポート体制で、ほとんどが半年~1年で店長に昇格します。
店長昇格後は店舗運営や経営の経験を積みながら、自分にあったキャリアを目指しましょう!

マネジメントコース

店長としての経験を活かし、店舗運営や経営のほか各店を訪問し直営店のマネジメントや加盟店の経営指導などを行うコースです。飲食業の醍醐味である店舗関連の仕事に直接携わることができます。
直営店と加盟店の2つのルートに分かれ、直営店ルートは店長、サブマネージャー、マネージャーとキャリアアップしていくにつれ任される店舗数と役割が増えていきます。
加盟店ルートは、担当エリアの加盟店をまわり自身の店長経験や実績を活かしてスーパーバイジングをしていくのが主な業務です。

職人コース

料理のスペシャリストとして、商品企画や教育指導に携わるコースです。
部署としては商品企画と教育支援の2つがあり、飲食業界において最も重要な二本柱といえます。
少数精鋭の狭き門ですが、自身の調理技術や人材育成スキルをより専門的に発揮できるでしょう。

本部スタッフコース

店舗運営の関連業務(購買、販促、店舗開発など)を行います。
これらの実務経験を積むことで、より現場に沿った仕組みづくりや業務の深堀りを行います。

独立支援コース

大阪王将の経営ノウハウを元に独立支援制度を活用して独立開業を目指すコースです。
「飲食業をやるなら、一旗あげたい!」という方の夢を応援します。

大阪王将の独立支援制度

飲食店での独立開業を目指すとき、高額な初期費用や開業後の経営方法など、多くの不安要素があると思います。
これらの不安要素を解消し、独立への意欲ある人材が安心して開業・経営ができるよう会社全体でサポートするのが大阪王将の独立支援制度です。
成功率も高く社内外で好評を博しています。

・加盟金や店舗取得費ゼロ円など経済的にローリスクで独立が可能
・独立時に必要な保険・労務・税務などをサポート
・開業後もSVが訪問し営業をサポート など

実績がしっかり評価されるインセンティブ制度

大阪王将では、会社規定に基づいた査定により営業努力の実績を公正に評価するインセンティブ制度を設けています。
売上を大きくアップさせればその分インセンティブも大きくなり、店長なら最大200万円、サブマネージャーなら最大400万円が支給されます!
明確な目標があるから、日々の営業もより気合が入りますね!

キャリアアップを支える大阪王将の制度と環境

ここまで大阪王将のキャリアパスや評価制度についてご紹介しました。
「自分の実力ではついていけないかも…」「飲食業未経験でも技術は身につくの?」と心配になる方もいるかも知れませんが、大阪王将では「飲食業で働きたい!」という想いがあれば誰でも成長できるチャンスがあります。

ここからは大阪王将でのキャリアアップを支えている制度や環境についてご紹介します。

検定制度によるスキル評価と研修制度で成長速度アップ

大阪王将に入社した人の多くが半年~1年という短い期間で店長に昇格しています。
短期間で成長できる理由は、「大阪王将検定」という独自の検定制度があるから。
キャリアアップするために必要なスキルと評価基準を明確化することで、基準を達成するのに最適な研修内容が用意され、効率的に技術を身につけられるのです。
例えば入社直後の導入研修と大阪王将技術研修では、調理未経験の人でも最終的に中華鍋を振って調理ができるようになるまでの研修を行います。
また研修やOJTでは、技術だけでなく飲食業の心構えなど基本的なことから学べますので、初心者でも安心してキャリアアップが目指せます。

社員の成長を応援する大阪王将の社風

大阪王将では研修スタッフはもちろんのこと、全社的に社員の成長を応援する社風があります。
なぜなら、周りの先輩たちもほぼ全員が店長経験者であり、皆同じように失敗や苦い経験をしながらも仲間と困難を乗り越えて成長してきたからです。
1人1人の成長のためを思っているからこそ、教える姿勢にも筋が通っていますし、失敗を恐れずに挑戦する人には何度でもチャンスが与えられる環境です。
経験豊富な飲食業のプロであり、大阪王将で同じキャリアを歩んできた先輩たちに囲まれている環境は成長するには最適といえるでしょう。

大阪王将で成長する人の特徴

大阪王将にはキャリアアップのための制度や環境が揃っているので、自分が「やろう」と決めたことを失敗を恐れずにやり切れる、意志の強い人は成長も早いでしょう。
また謙虚な姿勢で自分に足りないものを常に考え、なんでも積極的に挑戦していけることも大阪王将で伸びていく人の特徴です。
はっきりとやりたいことが決まっていなくても、キャリアパスは自分の適性をもとに上司と一緒に考えるので、まずは「飲食業が好き」という熱意があれば働きながら自分らしいキャリアを探すことができますよ。

必要なのは「飲食業が好き」という気持ち

今回は大阪王将の多彩なキャリアパスの魅力と、キャリアアップを支える制度や環境についてご紹介しました。
実際にキャリアアップした社員の中には、調理経験がなかったけれど入社して2年ほどで独立支援制度で独立した方や、異業種から転職してこられた方も多くいます。
最近では女性社員の人数も増えており、やる気さえあれば男女問わずチャンスがあります。

飲食業が好きだという気持ちとやる気さえあればキャリアアップが目指せる大阪王将で、あなたも自分らしいキャリア形成にチャレンジしてみませんか?