見出し画像

リフトアップだけじゃない!ハイフで見込める効果!

メスを使わない美容施術として代表的なものの一つに挙げられているハイフ治療、肌を切らずにレーザーの照射による治療であるため、近年はその手軽さから大変人気が集まっています。リフトアップしたい方はもちろん、シワやくすみに悩んでいる方にもおすすめの施術です。
ここでは、ハイフ治療の基本的な内容や注意点についてご紹介します。ハイフ治療にご興味のある方・ご検討中の方など、ぜひご参考下さい。

ハイフで得られる効果

ハイフ治療とは、HIFU(=High Intensity Focused Ultrasound)の略で、高密度焦点式超音波と呼ばれるレーザーを皮膚内の筋膜に照射して、肌の引き締めを行う施術です。皮下組織を照射の熱で破壊することにより、肌のたるみ解消や弾力アップなどのリフトアップ効果につながる仕組みです。
皮膚の自己修復を促してコラーゲンの生成が活性化されることにより、リフトアップのみならず肌のハリやシワ・くすみの改善・毛穴の引き締めなどにも作用し、アンチエイジング効果が得られるのが魅力です。また、熱の作用で血行促進や新陳代謝を促し肌質改善への効果も得られます。
年齢によるフェイスラインのたるみや二重顎、ほうれい線、目元・口元のしわが気になる方に効果的で、痛みが少ない点やダウンタイムが短期である点、また施術時間も30分程度と短い点などが、手軽に感じられ幅広い年代から注目されている理由となっています。

ハイフの持続期間

ハイフ治療の効果が実感できるのは、個人差はありますが、施術当日のうちから小顔効果や引き締め感を感じる方も少なくありません。施術後1~3カ月くらいは照射からの修復作用でコラーゲンの生成が増幅しリフトアップや肌の弾力アップが最も感じられ、3~6カ月くらいの間で施術効果のピークを迎えます。そこから術後6カ月~1年くらいをかけて施術の効果が減少していきますので、効果を持続させるためには3カ月~半年ごとの施術をおすすめします。
結婚式などイベントに向けて施術を受ける際は、1~2か月前を目安にするのが最も効果的なタイミングです。

ダウンタイム・副作用

ハイフ治療は施術時間も短く、入院も不要です。ダウンタイムもほとんどなく、たいていは施術後すぐに洗顔・メイクをして帰宅可能です。メスで切らないため痛みは比較的少ないですが、照射によりヒリヒリしたような痛みやチクチクと刺すような痛み、筋肉痛のような痛みを感じる方がいるとの報告があります。またまれに、軽いやけどのような症状や、肌の赤み・腫れなども報告されています。いずれも日常生活に支障を生じるほどのものではありませんので数日間は患部を安静にし、それでも症状が長引くようであれば専門の医師への受診をしましょう。
また、治療後の肌は敏感になっておりダメージを受けやすい状態ですので、摩擦や紫外線からの保護を十分にし、保湿対策もしましょう。

機械の違い (ウルトラフォーマー3・ウルトラセルQ+)

昨今のハイフ治療機器は、アメリカや韓国などさまざまなメーカーで製造されておりいくつかの種類があるため、それぞれ特徴や効果、痛みやダウンタイム、施術の費用などが導入しているものにより違いがあります。
専門の医師との相談のもと、いくつかの機械を比較してみて自分の希望や悩みに合ったハイフ治療を受けることをおすすめします。

施術の前に気を付けるべきこと

HIFU治療について、メスを使わず手軽に施術が受けられる一方で、下記のリスクやデメリットも存在します。想定される注意点を理解し、不安なことがあれば事前に専門医に質問・相談しましょう。

  • ●痛み・赤み

    1. レーザー照射による治療のため、まれに痛みを伴います。また個人差により赤みやかさぶたが出来てしまうこともあります。いずれもダウンタイム中は患部を安静に保ってください。痛みがあまりにも強くなるようなら何らかのトラブルも考えられますので医師への受診をおすすめします。

  • ●腫れ・赤み

    1. 副作用として腫れや赤み、またまれにしびれ感のような痛みが生じる可能性があります。通常は2~3日で改善することが多いとされていますが、1週間を目処に症状が続くようなら医師への受診をおすすめします。

  • ●紫外線に注意

    1. 施術後の患部は刺激に過敏になっていますので、直射日光に当たるのはなるべく避け、日傘などで肌を防護しましょう。

  • ●体質やアレルギーに注意

    1. 個人差により施術が受けられない場合もあります。持病や既往歴、アレルギーや服用薬の有無、妊娠中や出産直後、など気になることや心配事は事前に医師に確認しておきましょう。

メスで切らずに手軽で安全な施術とはいえ、肌には個人差がありますので不測の事態はつきものです。皮膚の専門医がいるクリニックであれば事後の対処もスムーズに行えますので事前カウンセリングをきちんと行い、信頼できる医師による施術を受けましょう。

まとめ

身近となった美容医療のなかでも、より気軽で注目度の高いハイフ治療。刺激や痛みがなく、価格も手軽であることがその理由となっていますが、どの医療機関で施術を受けるかも効果を左右する大切な要素です。


完全個室のプライベート空間CHARME(シャルム)。
最新のハイパーナイフEXを導入。施術前と後でボディラインの違いをご実感ください。
サロンに来ていただいた全てのお客様に「感動できる結果」と「満足」をご提供できるように、
グラントエスティシャンがお客様のコンディションやお悩みに寄り添います。

キャビテーション痩身やキャビ×ハイパー痩身など
多数のコースもご用意しております。

【西梅田×痩身エステ】シャルム(charme)

大阪府大阪市北区堂島1丁目5−30 堂島プラザビル B1F
06-4400-1520


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?