見出し画像

#03 富士山の見えるまち大岡山(後編)

こんにちは😉おおお知るまちプロジェクトです。

先日のダイヤモンド富士はご覧になりましたか?私は見れなかったのですが、友達に撮ってきてもらいました📷太陽が富士山の山頂部にちょうどかぶってとても幻想的な雰囲気です。

画像6

今回は富士山回後編ということで、大岡山のことをよく知っている田ノ倉さんに昔の富士山の見え方や思い出を語ってもらいました。

富士山の見える場所をまとめた前編は以下から✔

0. 富士山が見えないのに富士見台?

さて、環七通り沿いに富士見台というバス停🚏があるのはご存じでしょうか?

画像1

富士見台という名の通り、かつてはこの場所から富士山が見えたようです。しかし現在は地上からは富士山が見えません😥都内にはこのような富士山にちなんだ地名は様々なところにあります。
(ちなみに近くにある歩道橋の上からは運が良ければ見ることができます。)

昔は大岡山のいろいろな所から富士山が見えたようです。アンケートにも「東工大の高層化で周辺景観が悪化。富士山も見えなくなった。」(男性 / 60代 / 30年以上在住)といった嘆きも。

今回はそんな昔の富士山の見え方や思い出についてインタビューをしました。

1. まちの達人にインタビュー

今回のまちの達人は0歳から大岡山にお住いで、現在大岡山・千束地区まちづくり協議会の会長を務める田ノ倉さんです。

大岡山の地形からこれからの大岡山のことまで色々とお話を聞かせてもらいました。
(本記事内のインタビューは感染対策に配慮し、屋外で行いました。)

画像2

「昔はお隣さんとか近所の方との朝の挨拶の際に富士山が見えるかどうかやその見え方が話題になっていたんです。富士山のほうを見て今日は見えますねという会話をしていました。」

富士山が見えるかどうかが朝の会話になっていたというのは取材メンバーみんなが驚きました。昔の大岡山の人たちは日常的に富士山を気にしていたんですね。

最近は富士山がよく見えやすい季節になってきました。私も日々富士山が見えるかどうかを気にしてしまいます。

次に、大岡山のなかで富士山が見える一押しスポットとその思い出を教えてもらいました。

「富士山が見えるおすすめのスポットは千束五差路です。タクシーを使って大岡山に帰ってくると環七通りから千束五差路で曲がるのね。曲がった瞬間、道路の延長線上に大きな富士山が突然現れてタクシーの運転手さんに毎回びっくりされます。」

その五差路から撮った写真がこちらです。前方に富士山がとても大きくみえますね。車🚙からだと特にびっくりしてしまいそうです。

画像3

インタビュー当日はあいにくの天気で残念ながら富士山はよく見えませんでしたが...😥

画像6

次に、私たちが通う東工大🏫のキャンパスと富士山🗻について伺いました。

「キャンパスでよく遊んでいました。今は建物が林立していますが、昔はキャンパスのいたる所から丹沢の山並をすそに従えた美しい雄大な富士山が見えました。本館前や芝生の広場は二子玉川の花火見物の場所でもあったのですよ。」

昔は芝生広場からも見えたとのことですが、今は全然見えません。今度何とか見える場所がないか探してみようと思います。

また、二子玉川の花火大会🎆も見えたのはびっくりです。今も見えたら良かったのですが…

2. 富士山が大岡山から良く見える理由は?

ところで大岡山からどうして富士山が見えるのでしょうか?

「大岡山は武蔵野台地の端になっているんです。なので西側は標高が低くなっていて見えやすくなっています。それに、高度経済成長の時代まではまだまだ開発が進んでいなくて高い建物が西側になかったんです。」

確かに地理院地図でみると大岡山は武蔵野台地の南西端になっていますね。富士山は左側にありますが、標高が大岡山より低くなっています。

キャプチャ出典:国土地理院

ちなみに右下に多摩川があって、大岡山の下に洗足池があります。このような地形の特徴も大岡山の富士山の見え方に影響しているようです。
(色が赤くなるほど標高が高い)

3. 今後の大岡山に思うことは?

最後にこれからの大岡山のまちの開発や建物の建て方について聞いてみました。

「新しく建てる建物の高さとか富士山の見え方を気にしてほしいなと思っています。住民は富士山が見えることを大切にしてきました。また、遠望の景観だけでなく、建物の色や形、看板や駐輪場、みどりなど景観を大事にするまちでありたいと思います。」

確かに建物を建てる際には高さや富士山の見える方向を気にするなどして、富士山がいろいろなところから見える大岡山がこれからも続くとよいですね。日常的に富士山を見たり、大事に考えてくれたりする人がもっと増えたらよいなと思います😊

今回はおおお知るまちプロジェクト初のインタビューでした。いかがでしたでしょうか。

画像7

田ノ倉さんには今回の記事には書ききれなかったこともたくさんお話しいただきました。今後の記事で折に触れてご紹介します。お楽しみに!
また、大岡山での富士山の思い出やエピソードなどのコメントお待ちしてます!

さて、次回は大岡山で最も富士山が良く見える場所に特別に潜入させてもらいました🏫。富士山回(特別編)です。

この記事が参加している募集

この街がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?