見出し画像

2月を振り返ろう~

さてさて、毎月恒例の振り返りイベントを開催したいと思います。
今回は記念すべき第一回目ということで、次に繋げるためにも動機とか最近の近況とかはサクッと綴っていきたいですね。


はじめに、、

私、3月1日(金)に38度越えの熱出したんです。急に。
結局2日後には薬持ち歩きながら近所のドトール入って記事書いてるんですけどね。

最初は好きなときに寝れて幸せでした。
でも飽き性だから寝ながら何できるかなぁって考えはじめ(寝ろ)、インスタでdm来そうなストーリー流してみたり(たくさんありがとう♡)、暇そうな人に連絡してみたり(ごめん♡)。

あと世間の大学生は春休みなのもあって、海外行ってる人、黙々と業務をこなす人、なんかすごいことしてる人、就活しようとしてる人etc.の情報もいっぱい入ってきてモゾモゾしちゃって。

、、結局寝ないなら起きようということでnoteが出てきました。
気付けば3月上旬だし丁度いいかなぁみたいな。
事前にお伝えしておきますが、この記事を読んだとて特に有益な情報は出てきません。

みょん太郎のマイブーム!!!

私、昨年の9月くらいから”ときどきややひとこと日記”始めたんです。
「最低ひとこと。いいことあったらもうちょっと書く。」という激ゆるスタンスの日記です。しかも3~4日くらいなら記憶の範囲で書いてok。
あと、日記帳に書くのは開くのが面倒なのでスケジュール張の空いてるとこに殴り書くスタイルで定着しています。

個人的には自分でルール作れて偉いなぁと思ってましたが、文章に起こすと本当に面倒くさがりな性格してんだなぁと。
他人に優しく自分に激甘でとても可愛いですね。

実際の様子がこちら。

最近駆使してるcanvaで加工したよ!!!

ハードルを最低限に下げてる分書いてる内容も深くはないのだけれども、「○○さんと話せて嬉しかった~」「○○の話面白かった~」みたいな比較的小さな出来事でも見返すと記憶がフラッシュバックするというか。
書いてる内容も基本的にポジティブだから失うものが無いというか。

なんだかんだで5ヵ月続いています。
持久力が本当にないので心の中の全みょん太郎が大喜びです。
ブームは消え去ることが前提にあるものだと思ってるので飽きるまで程よく続いてほしいものですね。

先月たぶん頑張ってたこと

私、1年ぶりにTOEIC受けたんです。
この先使うかどうかも、目標となる点数があるわけでもなく、g-mailの通知をたまたま開いちゃったので受験しよっかな~みたいな。
もともと机に向かって勉強!!が苦手で、受験期も移動中、リビング、ソファ、お風呂で問題解いてた人間なのでまずは2時間椅子に座って問題を解くところから始めました。

結局座れないまま本番を迎えてしまいましたが、ちゃんと座れたし、寝なかったので偉いなと思います。昨年はうっかり寝てしまった記憶があるので成長です。
ちなみに890/950点を超えると弊学から5万円もらえるので(有益情報)取れたらいいな~と。代わりに誰かが取ってくれても自分のことのように嬉しいです。

なぜか英語の勉強方法を聞かれるときがあるので、もう少し情報流出させてみます。
ご存じの通り、私はこんな人間なので遊んでるうちに覚えました。
というより、遊んでるときしか記憶力って発動しないんだなと思ってます。
1つやり方を伝授するとしたら、居酒屋とかで5~10人くらいの外国人に5時間くらい囲まれながらテキトーに頷く×5セットくらいするといいです。
私はここで学んだ語彙力と話し方で伸びたと思ってます!!
脳が錯覚したのか自信をもって話せるようになりました。

今月頑張れたらいいなと思うこと

  • 歯をたくさん抜こう!(矯正)

  • 祖母と和解しよう!(長寿促進)

  • illustratorに馴れよう! (ポートフォリオ、、)

  • 書道教室に行こう!(忘れてた)

以上!!
今月も休みながら、自分なりの生活を過ごしていきたいですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?