見出し画像

メンタルヘルス日記

これから、週の終わりに一週間を振り返った日記を書こうと思っております。(多分2回目ぐらいで飽きる)
時が経ってこの日記を読み返す時に、自身の成長を感じることができればいいなーと思います。


今週は、レスタミンを過剰摂取して苦しみ悶えたことと、精神科に行ったことしか覚えていません。
レスタミンは、死ぬかと思いました。
元々睡眠薬代わりになればと購入したもので、5錠ぐらいにしておこうと考えていたのですが、なんかそれだけじゃ足りない気がしたので追加で25錠飲んでしまいました。(メンヘラ特有のガバガバ摂取)
その後、待ち受けていたのは地獄でした。まず全身の〝内側〟のかゆみが止まらず、5時間ぐらいずっとウッウッ...と奇声を発しながらむずむずくねくねしていました。
これはもう寝て意識をシャットダウンするしかない!と思い、部屋の電気を消すと、見えたのです。
幽霊。
もちろん本物ではなく幻覚です。(もしかしたら本物かもしれない)カーテンの隙間から顔を覗かせていました。笑っていました。私を嘲笑っていました。
かゆみと幻覚の恐怖で頭が狂いそうになりながらのたうち回っていると、だんだん薬の効果も抜けてきて気づいたら朝になっていました。 もう2度とレスタミンのODはしません。絶対!!
(レスタミン明けの学校は地獄だった)

その日の夕方に精神科に行きました。
強迫観念が治らないことを訴えたら、レキソタンをもらうことができました。

主治医に思い切って私の診断名はなんなのか尋ねてみました。すると徐にペンと紙を取り出して、何かを書き始め、それを私に渡してきました。

高機能広汎性発達障害

これは...診断書ということでいいのか...?
まさかの手書き。
でもずっとはっきりした診断名を教えられていなかったので安心しました。

障害者手帳はもらえるのか?と尋ねてみると、もらえるがデメリットもあるのでよく親と相談してみて〜と言われたので、母と相談することに。

しかし母は、「手帳は障害者が持つもの」「あなたは障害者じゃない」と手帳取得に反対の様子。というか診断にも反対らしい。
私のことを普通の人間だと思ってくれているなんて優しいなーという気持ちと、早く自分の子供が発達障害であることを認めてくれ...という気持ち。


これから頑張って説得していこうと思います。

5月12日は母の日でしたね。
母親には、昔から迷惑をかけてばかりで本当に申し訳なく思っている所存です。こんな娘を家に置いてくれてありがとう!
いつかちゃんとした大人になって、恩返しします。

ご覧いただきありがとうございました。ではまた!

この記事が参加している募集

#今週の振り返り

7,775件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?