見出し画像

おすすめライフハックとかお金の教育のゲームとか【Apple WWDCに感化され】

(※今日の記事を音声で楽しみたい方はコチラ↓)
https://voicy.jp/channel/660/1266179
※大河内薫"お金の学び"ラジオ Voicy 2024年6月12日放送より

どうも、大河内薫です。
本日は「ライフハックやお金の教育のゲーム」のお話です。




■Apple製品発表

AppleのWWDCを皆さん見ましたか? 
Appleは年2回ほど製品発表をしますが、一つは製品発表です。
新しいiPhoneの発表とか、WWDCはテック系なので製品の裏側で動いている「iPhoneのiOS」や「iPadのOS」のバージョンアップの発表とか、そういうものの発表がされるわけです。
わかりやすいところだと、「Vision Pro」といったゴーグルみたいなものをかけて、その中でパソコンが動かせると。
アメリカでは去年の年末くらいから発売されていますが、日本でもついに発売!
Appleのホームページに59万9千円ぐらいの値段で並んでいました。
「Vision Pro買うんですか?」とよく聞かれますが、第三世代ぐらいになったら手を出そうかなとは思っています。


■一番気になるもの「iPhoneのOS」

僕が一番気になったのは「iPhoneのOS」です。
おそらく一番キャッチーなのは「Apple Intelligence」というAIが入ったことでしょう。
これは、iPhoneで自分が動かしている動作、使い方を日々学習していって適切なアドバイスをしてくれるといったイメージです。
OSの中にChatGPTが組み込まれて、SiriがApple IntelligenceやChatGPTに影響しているようなので、iPhoneに話しかけて適切な会話ができるようになり、より使いやすくなるのかなと期待しています。


■次に気になるもの「Mac OS」

もう一つは「Mac OS」です。
これはライフハックになるだろうなと思います。
MacOSのアップデートでiPhoneがパソコンの画面上に取り込めるようになったんです。
いわゆるミラーリングですね。
例えば振込処理をするとき、パソコンで楽天銀行を開いて…それで完結しないんですよね。
アプリとかで二段階認証があったり、あるいは他の銀行を使ったりするときに絶対スマホも必要になるんです。
それをミラーリングしてMacOSの中にスマホを映し出してMacでスマホをいじれると。
パソコンだけで振込処理が完結していくのはかなり期待できます。

いつもパソコンとスマホを行ったり来たりしながら振込処理をするのは本当にめんどくさいなと思ったので、本当にありがたいなという感じです。


■YouTubeのおすすめ設定

最近気づいたもので、これは意外とみんなやっていないけれど簡単にできて効果的だと思ったのがYouTubeにあります。
YouTubeは一度見始めると「見るつもりじゃなかったものまで見ている、そして時間を溶かす」という経験をしたことがない人は多分ほぼいないと思うんです。
それを完璧に防ぎ切るライフハックを発見したんです。
知ってる人にとっては当たり前の話かもしれないんだけれど、「再生履歴を記憶させない設定」をすると、おすすめが出なくなるんです。

YouTubeというのは、アプリを開くとホーム画面に「あなたへのおすすめ」というのが出るわけですよね。
基本的にはホーム画面を見ると、見るつもりじゃなかったものが目に飛び込んでくるので、あまりホーム画面を見ない方がいいなと思うんですよね。
ブラウザでも一緒なので、ブラウザの時は登録チャンネルの部分をブックマークしておけば、ホーム画面を見なくてもいいんだけれど、ふとした瞬間にホーム画面にいってしまう時ってあるじゃないですか、その時に見るつもりがなかった動画が目に飛び込んでくる…それを完璧に消すんですよね。
あれっていうのは再生履歴だけからあなたへのおすすめという形で表示されているんですよ。
なので「再生履歴を記憶させない設定」をすると、ホーム画面のおすすめが一生出なくなるという、最近気づいた結構良きライフハックです。


■バズっているゲーム「スーパーマーケットシミュレーター」

あとは、僕はお金系のゲーム実況をしたいとずっと言っていてずっと実現できてないんだけれど、良きゲームを見つけました。
これは、子供たちにもぜひやってほしいゲームなんです。

YouTubeでバズっている「スーパーマーケットシュミレーター」というゲームです。

スーパーマーケットを起業する体験ができるゲームで、6畳1間みたいなところから始まります。
どんな商品を入れるのか、仕入減価や利益を考えながら仕入れをして、売り上げを上げていきます。
それだけじゃなくて、店舗レベルが1から99まであるので、どんどん拡大することができるし、融資もあるんです。
融資を受けて、店舗拡張をして、設備投資をして、先行投資をして、品物をたくさん入れて、それで利益を上げて、その利益からちゃんと返済をしていく。
当然、店舗が拡大していけばいくほど人手が足りなくなるので、人を雇ってレジを任せたりとか、人を雇って品出しを任せたりとか、自分の店に置く商品もライセンス購入をして、新しい商品が置けるようになるとか。
そんなことができるゲームなんです。

パソコンのゲームで1500円くらいで買えるゲームなので、子供たちとやってみたいなと思いました。
多分やり始めたらとても時間がかかりそうなんですよね。
だからこれを一生やるゲーム実況とかやってみたいなと思っているんですけど、それを見てみたいなと思う人がいたらコメントいただけたらなと思います。

・自分がやって勉強にもなる
・こういうものを子供たちにやらせるといいですよ、というアドバイスにもなる
・お金の教育にもなる

ゲーム実況者の皆さんがやっているのを見たらめちゃくちゃ楽しそうだったんで僕はやりたいんだけれど、やるだけではもったいないので、どういう思考で僕がスーパーマーケット起業をしてるかを垂れ流したいなと思っています。


■まとめ

僕にとって当たり前なんだけれど、皆さんにとっては有益なことがあると思うんです。
もしかしたら、皆さんにとっても当たり前で、有益じゃないのかもしれないけれど、そういうところを炙り出しながら話していくのもVoicyの楽しさなのかなと思いますので、今後もこういう話はしていきたいなと思っています。


■お知らせ

Voicyプレミアムリスナー限定放送を土日にしています。
プレミアムリスナー限定の相談フォームもあるのでぜひご活用いただけたらと思います。

毎月セミナーも開催しています。
先月から「マイル飛行機を軸としたライフハック講座」を開催していて、とにかくマイルを貯めて、使って、「無料で飛行機に乗ろう!」「無料でホテルに乗ろう!」という、ダイレクトに得をする再現性100%の講座となっていますので、気になる方はそちらも確認してくれたら嬉しいです。

プレミアムリスナーのタイトル一覧はこちら↓
https://voicy.jp/channel/660/all?premium=1


それでは本日も張り切っていきましょう。

それでは、素敵な1日を。
最後まで読んでくれたあなたに、幸あれ✨じゃあね!


ーーーーーーーー

この記事を音声で楽しむには
Voicy : https://voicy.jp/channel/660/

マネリテDAO~信頼できる仲間とお金の話をしよう〜
公式サイト : https://monelite-dao.com/

リンク一覧
https://lit.link/kaoruookouchi

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,530件

サポートはいりませんので、SNSで感想を投稿していただけたら嬉しいです。それが何よりのサポートです…! メンションをいただければ、飛んでいきます(๑•̀ㅂ•́)و✧