見出し画像

保険代理事業「マネードクター」に金融庁が取引実態調査を開始!

(※今日の記事を音声で楽しみたい方はコチラ↓)
https://voicy.jp/channel/660/1117187
※大河内薫"お金の学び"ラジオ Voicy 2024年6月20日放送より

どうも、大河内薫です。
本日は「金融庁や保険代理店」についてのお話です。
きっかけは「マネードクター」という保険代理事業を展開する「株式会社FPパートナー」です。
この会社と取引をしている生命保険会社各社の取引が怪しいということで、金融庁が取引実態の調査を始めたというニュースです。
これを受けて、注意しておいた方がいいこと、ニュースの見方、保険の視点についてお話をしていきたいと思います。




■マネードクターとは

まずは、マネードクターのお話です。
近年で一気に拡大した保険代理事業です。
「マネードクター」は矢号で、その運営会社が「株式会社FPパートナー」です。
この会社は上場企業で、マネードクターという保険代理事業、Webでも契約ができて店舗も全国に27店舗あって、その保険代理事業で一気に大きくなって上場したという感じです。
保険代理事業なので、保険会社が主な取引先になっていて、乗り合い代理店といっていろんな保険会社の保険商品を持っています。
「顧客に対してベストな保険を勧めて保険に入ってもらったら保険会社から代理店手数料をもらう」そんなビジネスモデルです。


■金融庁の調査

今回、金融庁はどんな調査をしているかというと、一つは「出向者の詳細」です。
これは「保険会社から株式会社FPパートナーに出向者が来ている」その詳細です。

そしてもう一つが「FPパートナーへの広告料の支払い」です。
アフラックやひまわり生命がFPパートナーに広告料を支払っているんです。
保険会社から保険代理店に向けて広告料を支払っている。
広告料を支払っているわけだからサービスとしては広告枠があるんだけれど、マネードクターのサイトの枠とか、店舗のデジタルサイネージとか、そういうところに保険会社が広告を出せると、それに対してお金を支払っている。
ここの支払い状況がかなり詳細に詰められているという話です。

金額にしてアフラックが年間9,600万円、ひまわり生命が年間6,000万円を支払っているそうで、某保険会社役員に言わせてみると、「これぐらいの規模のサイトと27店舗で、年間相場は1,500万円ぐらいじゃないですかね」という話が出ているわけです。

つまり、"多すぎる"という話です。


■金融庁とビッグモーターの関連性

これだけの情報で推測すると臭いますよね…。
「いっぱいお金を支払っているから、アフラックやひまわり生命の商品を強く推してください」
みたいな話になっているんじゃないかと金融庁も疑っている、という感じです。

そもそも、どういった流れで金融庁からここまで来ているのか?

これはビッグモーターからの流れだと思います。
ビッグモーターは世間を一時期騒がせていましたが、事の顛末を皆さんご存知ですか?
煽りに煽って「ビッグモーター最低だ」と言われていましたが、最終的に伊藤忠がビッグモーターを買いました。
なのでビッグモーターという名前はもうなくて、今は「WECARS」という社名になって伊藤忠グループの資本が入って、経営陣はビッグモーター時代の幹部はゼロ、という感じです。


■損保ジャパンと保険料の問題

そもそもビッグモーターの問題は、めちゃくちゃな営業体制だったわけじゃないですか。
超ブラック企業で、店をきれいに見せるために、自分たちの店の前の道路の木を除草剤で消してしまった、みたいなことをやっていたんだけれど、保険という軸で見ると、損保ジャパンと融着していたんですよね。
ここがマネードクターへの流れになっていると思います。

ここで出向者が出てくるんだけれど、損保ジャパンからビッグモーターにも出向者が結構いたんです。
損保ジャパンから出向してきたビッグモータースタッフは、車を売った後に当然車両保険に入ってもらうわけですが、損保ジャパンのものを推すじゃないですか、それってよろしいことではないですよね。  
そんな感じにもなっていたし、損保ジャパンと融着があったからビッグモーターは基本的には損保ジャパンの保険を優先的にやっていた、という感じなんです。  

力関係としては、ビッグモーターが強かったんです。    
なので、今回にしても "出向者がいる" ということは、この流れで言うと怪しいですし、保険会社からFPパートナーに対して広告料の支払いが多額に行われている実態は、保険会社の方が力関係が弱いんだとすると、やっぱり怪しいという感じになってくるわけです。  


■保険業法改正による顧客利益重視

金融庁は最近、保険業界にとても厳しいです。
2014年に保険業法を改正されたとき、「顧客の最善の利益を勘案しつつ、顧客の意向を踏まえて、顧客にとって最適と考えられるものを比較または推奨提案してください。そして、推奨提案、比較する際には当然国の制度も説明してください」と、保険業法改正から今日までもずっと厳しく見ているわけです。
それでも保険業界のおイタは全然減らないわけですよね。
だから今回も、本当にちゃんとやっているのか実態調査をしていると。
怪しいと思ったら立ち入り調査もあるという感じです。

会社の内情もニュースになっていますが、これはおそらく事実だと思いますが、話半分で聞いてほしいところではあります。
「保険会社を優先的に扱いましょう」みたいな社内での雰囲気はあったんじゃないかと、一部、アフラクやひまわり生命の商品が、社内表彰キャンペーンみたいなものをやっていて、「獲得保険料を5倍にして営業成績をカウントします」みたいなことがされていたそうです。  
成績優秀者はストックオプションがもらえるみたいな話だったので、これをどう見るかですね。


■保険会社内部での商品優遇の問題

人間は弱いので、社員が1,000人いたとして、とはいえ、顧客を最優先して保険をちゃんと進めましょうという人もいれば、5倍にカウントされたらこれを優先して進める人もやっぱりいますよね。  
これだけ従業員がいて、上場企業だからね。

そう考えると、「顧客の利益最大化を勘案して最適と思われる商品を比較検討して出しているか」と言うと、ちょっと違うんじゃないの?という感じにはなりますよね。
悪いことをしていたのであれば処罰、上場廃止もあり得る話だと思います。ビッグモーターの時も、損保ジャパンの方には業務改善命令とか出されていますからね。  

だから保険会社の方も、代理店の方も、ちゃんとやってほしいと思います。 
なぜなら、保険業界が悪いイメージになってしまうからです。  
僕もこうやって話していますし、でも保険業界が悪いというか、この人たちが悪いだけで、真っ当に仕事をしてる人が社会から「保険ってだからダメなんだよ」と言われるのは、本当にひどい話じゃないですか。  
なので、ちゃんとしてほしいですし、真っ当な人たちもいるということは、合わせて僕も発信していきたいと思います。  


■保険の勉強の重要性と詐欺対策

保険に対してどう向き合うのか?
これだけ業界が大きいと、詐欺まがいのことをしてる人もいるわけで、それはゼロにはならない。
だからどうすればいいのかというと、「自分から保険を勉強する」しかありません。  
営業マンが詐欺まがいのことをしているかどうかは、最後までわからないからね。  
向こうは専門家ぶるし、専門家だから知識は向こうの方があるわけで。
ということは、自分にマッチしているものが何か、自分で勉強するしかない、そうしないと損をします。  
確率論、ギャンブルみたいなもので、詐欺まがいなことをしてる人に当たらなかったらまともな保険に入れて、当たってしまったら大損します、という話なので、やっぱりマネーリテラシーはとても重要だなと改めて思います。


■まとめ

勧められたものは全部断って、自分の知識で自分にベストマッチなものを選んでいく。  
そうしないと、詐欺まがいのことをしている人に食い物にされてしまう。  
だから僕たちは学ばなければいけないですし、大切な人たちには学んでほしいです。
「学び、そして広める」という感じで、マネリテラシーと向き合っていければと思います。  


■お知らせ

4月にVoicyプレミアムリスナー限定で「ロジカルに民間保険を考える、見直す」というお話をセミナー形式で全4回やっています。  
保険とどう向き合えばいいのか、何を学んでいいかわからない、という人はこのセミナーで基礎的なものはわかりますし、自分で選ぶことができるようになります。  
「営業マンが詐欺まがいなことをしてるかしてないかがわからない」というのは辛いので、知識は改めて整理しておきましょう。

4月に行った保険セミナーはこちら↓
https://voicy.jp/channel/660/767869

それでは本日も張り切っていきましょう。


それでは、素敵な1日を。
最後まで読んでくれたあなたに、幸あれ✨じゃあね!


ーーーーーーーー

この記事を音声で楽しむには
Voicy : https://voicy.jp/channel/660/

マネリテDAO~信頼できる仲間とお金の話をしよう〜
公式サイト : https://monelite-dao.com/

リンク一覧
https://lit.link/kaoruookouchi



この記事が参加している募集

#お金について考える

37,688件

サポートはいりませんので、SNSで感想を投稿していただけたら嬉しいです。それが何よりのサポートです…! メンションをいただければ、飛んでいきます(๑•̀ㅂ•́)و✧