見出し画像

アレクサありがとう。

母の認知症は血管性認知症(でもアルツハイマー疑いも残っている)。
いわゆるマダラな状態。
調子がいい時と、てんでダメな時があって、文句ばっかり言い散らかしていたかと思うと、とても機嫌よかったり。

電話で話をするととっても調子よく答えるので、うっかり信じてしまうのだが、TV電話で確認すると、飲んだよ!っていう薬もすべてきれーに薬ポケットに入っているw
もういちいちその辺は言わずにスルーして、どこそこにあるお薬全部とってね~そしてそれは全部飲んでね~と淡々と言うに限る。

文句モードの時は何を言っても聞き入れないので、ただ喧嘩になってしまうし、そうなると、本人は全くダメージがないのに(すぐ忘れるから)こっちがダメになってしまうだけなので、その話題は終わらせるに限る。

じゃ、これで終わりね~っていうと「言いたいこと言って満足??」とか言ってくるので、まぁかなりムカつきますけどね?(笑)それさえもスルーですよ、スルー。

自分が気に食わないことは全部私にもさせようとするのはいつものことで、ほぼ毎日顔は出してますが、その度に、自分のごはんを私に食べさせようとしています。
食は非常に細いので例えばコンビニのおにぎり一つでお昼が終わる感じ。
それさえ残そうとする^^;しぬぞw
でもめちゃくちゃ痩せているわけではないのは、好きなもんなら食べるからで…例えば大好きなのはアイスや芋類。揚げ物も好きな方。
毎度毎度、ピノ買ってきてーと言われるので、少しづつ与えてます。
まとめ買いなんてしたら、一気に食べちゃうので、糖尿病まっしぐら~
一度その説明をしたら、まだどこかに看護師の気持ちが残っているのか?少しづつ食べているように思える…

母のマンションに行って私がすることは服薬の確認、ゴミ確認、飲み物確認、冷蔵庫チェック!
冷蔵庫にはいつも冷凍食品がいて、冷凍庫には冷蔵食品が移動してます(笑)
牛乳や生卵凍らせたことも多々!!面白いなぁ~

母としばらくいるとかなり疲弊してしまうので、長くて3時間しかいないのですが、朝から昼間が私の担当で、夕方から夜は姉が海外からアレクサをつないでいてくれてます。

ユマニチュードというフランスが発祥の認知症介護ケアがあるんですが、やはり顔を見てっていうのが大事なんですよね。電話じゃお互いにさっぱり伝わらない。ほんとはマスクもいらない。表情は大切。
アレクサを導入して本当に良かったと思っています!(最近音割れがひどいらしいのだが…母の方からはきれいに聞き取れるからいいんだけど)

そういえば母はアレクサと呼ぶのが苦手だったので、名前を「エコー」に変更しているのですが、母のところにいるときに、違う方向向いてるので「エコー!!」って私がよんで軌道修正しようとすると、母が「なに!?」って返事をします(笑)呼んでないしw しかも割と毎回返事する母(笑)

先日、私が迎えに来るときに、待たせるよりいいと思ったらしく、マンションの下に降りてきてて、私がまだだったから、部屋に戻ってるところだと電話で言うので、ついたから降りておいでよ~というと、電話の向こうでエレベーターの音声がしており…エレベーターに向かってみると、動いてない(カメラが付いてるのでわかる)。
ちょっとまてよ、お母さんどこにおる!??ってなり、すると電話向こうで知らない人たちの声がする。どちらに行かれてます??とか。
あっちゃーーーーーーーーーー違うマンションにおる!!

慌てて電話変わるように言うけど、忙しそうだからとか言って変わってくれず、対応してくれている人が電話変わってもらえますか?と言ってるのが聞こえ、やっと渡してくれた^^;;;

幸い優しいお方で母を下まで連れてくて下さり。そちらの管理人さんも、前にこっちに住んでいた方かな??とかお話して下さり。(そんなことは一切ありませんw)
母のマンションの管理人さんも、そっちにいたのかー!って(笑)
みんなでわちゃわちゃなりました^^;
でも、そうやって優しく対応してくれるだけで感謝感謝。いい人たちだなぁ…

母には、ほらーだから迎えに行くまで待ってなって言ったでしょー??もう駄目だよ、降りてきちゃ!って言うと、「もう言わないで~~~」と恥ずかしそうにしておりましたw

母のマンションは若い方ももちろんいますが、最初から住んでいる方々はみな高齢者になってきており、私がゴミ捨ての日に行くと、同じくごみを捨てようとしている方々に出会う。
重そうなのをもって杖をついていたりするので、私も今から捨てるから持っていきますよーーと引き受けたり、ドアを開けたりするんだけれど、皆様とても気持ちがよい方ばかりで。ゴミ捨て場までの数メートルで色々お話をしたりします^^なんとご近所さんのゴミを一緒に捨てに行ってあげている方までいました。助け合い精神が素晴らしすぎる。拍手。

こんないいマンションなかなかないぞ!?と文句ばかり言う母に教えたいものだ。話すけど、自分が思ってないことを言われてもさっぱり母の中には残らないという悲しさよ。トホホ。

まぁ、そんなわけで今朝も職場からアレクサで服薬確認終了。
アレクサ、もっと高齢化社会に取り入れていけたらいいのにな!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?