見出し画像

チャンナプルクラ水槽 フィッシュレット改造


プルクラ君のヒレがボロボロになってから1ヶ月
色々なことを試してみたが今のところ治っていない
何が原因なのか分からない
治ったり溶けたりを繰り返している
今回はストレスの原因になっているであろう水換えを
改善していこうと思う

ネットでされている人が多いフィッシュレットの改造をしていこうと思う
プルクラ君も水換えの際にホースが入るのはストレスだろうし
自分も水換えが簡単になればもっと気軽にできると思う

フィッシュレット改造 サムネ1

フィッシュレット改造には塩ビパイプなどの材料を買う必要がある
工具なども何も揃っていなかったので1から揃えることにした

画像_2021-11-22_232134

1番高かったマキタのドリル
ドリルは他のことにも使うと思ったので良さそうなものを買った
これからたくさん使っていこうと思う

パイプカッター
パイプ限定になってしまうが使ってみるととても綺麗に切ることができた

ホイールソー
20ミリのホイールソーを買った
これはかなり限定的な使い方になってしまうが勢いで買ってしまった
今のところ他のことに使えるか分からないが今回は活躍したので良かった

あとは塩ビパイプとその仲間たち
塩ビパイプを使うのは今回が初めてなので
どこに何が置いてあるのか分からなかった
ホームセンターの人に聞きまくってなんとか買い揃えることができた 

では作っていこうと思う
まずは塩ビカッターを切っていく 
パイプカッターを回すのは重たいがとても綺麗に切れた

パイプを組み立てていく 

次はいよいよフィッシュレットに穴を開けていこうと思う
ドリルにホイールソーを付けて穴を開けていく

画像_2021-11-22_232518


練習で100円のタッパーで試した時は粉々になってしまったので
かなり緊張している
ドリルの勢いが強いのでゆっくり削っていく

無事に綺麗に穴を開けることができた
まだ穴が小さいのでヤスリで削って大きくする

画像_2021-11-22_232715

ピッタリだ

画像_2021-11-23_191156

無事組み立て終わった

接着剤でつける前に一度水を通してみようと思う 
無事水を流すことが出来たがニップルから水漏れがある

フィッシュレット 水漏れ


ここはシールテープを撒いて対応する

エスロンで接着していく
若干匂いがキツいのでしばらく乾燥させてから水洗いしようと思う

完成した
もう一度水を通してみようと思う
無事水が通った
水漏れもなかった
一度水を通すとレバーを捻るだけで水が抜けるようだ
一度目以降呼び水はいらない

フィッシュレット サムネ4

これで水を抜くのはかなり簡単になった
これから水換えを多めにしてみて硝酸塩を下げていこうと思う


YouTubeチャンネルです
よろしければ見てください!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?