見出し画像

#0 はじめまして

はじめまして。初投稿です。
この記事では、簡単な自己紹介、noteを始めた経緯、現時点で想定しているテーマについて書こうと思います。

自己紹介

わたしは、都内IT企業に勤める現在30代男性です。
年収600万円台に加えて、副業で月10万円程度を別で頂いています。
コロナ禍で地方からリモートで転職活動をし、現在は埼玉県内のUR団地に彼女と2人暮らしながらフルリモートでお仕事させていただいています。

本業は、上場企業の管理部門で主に数字を扱う仕事をしています。
副業は、スタートアップ企業で事業企画の支援をさせていただいています。

モットーは、心穏やかに暮らす。このためになにが必要か常に考え行動し、そして無駄を省く最適なお金の使い方も心がけています。

noteを始めた経緯

そもそも私はSNSが得意ではなくFacebookやインスタグラム、ツイッターなどはもう10年くらい発信していませんでした。
価値観の変化を写真で刻んでいくのではなく、より文章で残していくほうが自分にあっているな、と思いnoteを始めることにしました。
では、何を書いていくか、ですが、私は、何かとこだわりが強くかつ調べるのが好きなので、そんなこだわりや調べたことを自分なりに解釈や意味付けも交えて残していきたい、と思っています。
わたしは、例えばなにか買い物や行動を起こす際には、webやYouTubeでたくさんの方が投稿された記事や動画を拝見して参考にしています。
ただ、そんな中でもなかなか記事が出てこないこともあったりするため、自分でnoteとしてまとめれば誰かの役に立つのかも?と思っています。
少なくとも、始める当初時点では、お金稼ぎではなく、自分のノウハウ整理・思考整理・文章力アップあたりになればいいな、という軽い気持ちで始めています。

現時点で想定しているテーマ

いま書こうと思っているテーマは、以下の一覧です。自分としてはどれもこだわって調べていまも続けていることばかりなので、参考になれば嬉しいです。

  • 団地暮らし:URの手続き、アンペア、エアコン、インターネット、テレワーク

  • 調理器具:包丁・まな板、鉄鍋、やっとこ鍋、無水鍋、圧力鍋(ゼロ活力なべ)

  • スパイス:カレー、麻婆豆腐

  • コーヒー:道具(ロースター、ミル、ケトル、南部鉄器、ドリッパー、フレンチプレス)

  • 頭痛:緊張性頭痛、偏頭痛、天気痛、漢方

  • お金:食費節約、業務スーパー、スパイスで節約、冷凍庫

  • :自動運転、中古車のすすめ、OSSでの手続き

  • 副業:副業を始めた経緯、確定申告

  • その他:スプレッドシート家計簿のすすめ

一旦、わかりやすいところで上記記載していますが、もっともっとたくさんあるので、note投稿が乗ってきたら、追加していこうと思います。

それでは、よろしくお願いいたします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?