見出し画像

府中市 松の湯

2021.10.31.

今日のお天気はやや不機嫌。
夕方には雨が降るなんて噂も聞こえているけれど、起きたらまずはランニングへゴーウ。今日は短め、7.5km。

画像1

その足で、というかランニング前にだったのだけれど、選挙へ。「行っても意味ない」なんてことは絶対ないので、記名せずだったとしても、行くべき。申し訳ないけれど、選挙に行かない人のことは強く軽蔑しています。

画像2

そして、家人と新宿にお出かけ。
スンドゥブチゲをゴクゴク。ここ、「東京純豆腐」ってもっとPOPな感じかと思い込んでいたけれど、結構おいしいね。

画像4

家人と別行動がスタートし、夕方は府中市の銭湯へ。
田園広がる長閑な・・って田舎ですね。私も11年ほど市内に住んでいたけれど、畑も川もあって、のんびりできる郊外都市。

画像5

二回目の訪問になるこちら、煙突は小型のものが、奥にぽこん。

画像6

ブレてしまったけれど、傘置きは珍しいかたちだね。これ、入らない傘もありそうだけれども。

画像7

そういえば、前回はちょうど一年前だったなあ。

例によって回数券と250円の追加料金で大小タオル、サウナマット、バッグ、ベルトをお借りする。
サ室ではMOKUのバスタオル初お目見え。軽いし、絞ることができるし、丈が短いことだけ目を瞑れば、とってもいい。でも、もう5cmくらい長いといいな。女子ゴルフや所さんの番組やらを観ながら、汗だく。ちなみにテレビのリモコンは、脱衣所とフロントを繋ぐ小窓の中だよ。

サウナの後は、久しぶりに家人以外のみんなと夕ごはん。
行く前に、各メンバーがメニューを選定していたので、メモして出かける。
だってここ「しんせらてぃ」は恐るべきメニュー数なんだもの!

画像8

とはいえ、ノンアルです。上のメモをほぼオーダーして、爆食
ちょっと写真が湯気でぼやけているけれど、この海老の香りのスープ、美味しかったなあ。

画像9

鶏肉のカシューナッツ炒めも美味しい。

画像10

手羽先を揚げたのを甘醤油あんかけで炒めたものもパクリ。

画像11

かなりお腹いっぱいになったけれど、最後の杏仁豆腐がこれまた美味で・・。家人にもお土産炒飯を買い、ごちそうさまでした!

満腹ふとるくんで帰宅の予定だったのだけれど、京王線で起きた人身事故につき、帰宅難民に。「府中」から「飛田給」までは電車が通っていたけれど、その先が不通になっており、検索の結果その先は自宅少し手前までバスで。そこからは5㎞歩くしかない、という顛末に。

普段のランニング効果か、このご時世なので外飲みをしていないおかげで、なんとか帰りつきました。
帰宅後は、「鶴屋𠮷信」のハロウィン練りきり!めっちゃくちゃかわいいでしょ、みんなにもお土産にあげたのでした。

画像12

歩いた距離 5km
サウナ温度 87℃
水風呂温度 23℃

お遍路番号 府中市 1
住所 〒183-0052
府中市新町3−6−5
電話番号 042-365-0204
ホームページ
アクセス 中央線「国分寺」駅 徒歩18分
休日 月曜 ※祝日は翌日休
営業時間 15:00−22:45 ※日曜14:00開店

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?