見出し画像

品川区 みどり湯

2021.10.16.

今日は陶芸教室。
焼き上がったものが多かったので、ちょっと紹介させていただきますね。

丸皿。
珍しく、ちゃんと重なるお皿を二枚。
同じ釉薬なのに、焼上がりがだいぶ違うのが面白い。如何に、土と釉薬と火加減が思い通りにならないか、ということ。

画像1

ひとつの器なのだけれど上下で深め、浅めの異なるもの。
やや釉薬が薄かったようで、もう一度焼いてみよう。

画像2

その裏は、こちら。
上下で雰囲気の違う器。

画像3

しっかり厚めに釉掛けして、再焼成に。

画像6

こちらも厚めにかけてみる。

画像9

丸皿も、はじめての「墨貫入」をトライしてみたかったのだけれど、今回は残念。

画像4

墨も難しかったのだけれど、弁柄のような赤でもやっぱり難しい。
焼き上がり早々でないと難しい様子。

画像5

再焼成が焼き上がった器も、ガラス質が厚めにきれいになった。
とはいえ、掛けすぎて一寸欠けちゃった。こちらは展示に出しましょう。

画像7

同じ器の底はきれいに貫入が入ってよかった。

画像8

釉掛けなどが終わったので、今日の成型。
白土と磁土をミックスした器。こちらも削ってどれだけ模様が出るか、チャレンジ。

画像10

今日もランニングにスタート。
久しぶりに環八南下ではなく、品川方向に行ってみることに。
ランニング中に行ってみたいと思っていた「MAIKAGURA」に通りがかる。こんなに行列なんだ!

画像11

三軒茶屋を過ぎたあたりで、こちらも行ってみたい「Pocket」に。

画像12

ここは15:30~17:00なので、今度は時間をあわせて来てみたい。

画像13

おお、もう焼き芋のシーズンか!
あんまり買う機会はないけれど、秋から冬の風物詩だね。

画像14

以前ランニングで通ったときには臨時休業だった中華屋さんも再開中。今度テイクアウトで買ってみたいお店。

画像15

気になるカレー屋さん。外観からもう、カレー!

画像16

目的地近く!東京風の煙突が見えてきたよ!(と書きつつ、帰りに撮ったので日暮れ時になってしまった)

画像19

13.5kmのランニング、ゴールでございます。

画像18

フロントの女将さんに例によって回数券でお支払いしつつ、スタンプをいただきつつ、事情聴取をと思ったら、入れ違いに出てきたお兄さんが「いいお湯でした、ありがとうございました」というと「いい若者ね、感じがいいわね」ととっても嬉しそう。

さて、こちらの初代は新潟県ご出身だそうで、現在は5代目くらいでは、とのこと。やや誘導尋問だったかもしれない。お話を聞いた女将さんも新潟県ご出身だった。

脱衣所にはお花も飾られていて、お花の種類も書かれている。私も実家が生花店だったり、フラワーアレンジメントを母が教えていたりということもあり、お花大好き。活け方も勉強になるけれど、きっと季節の変化を大事にしているお店なのだろうなと思った。

浴場は、手前にカランと立ちシャワー二基、湯船は左からジェットバス、エステジェット、岩風呂風バイブラ湯、ドライサウナのレイアウト。
ジェットはかなり強めでランニングの身体をやんわりと解してくれる。

サ室は、オリンピアサウナと書かれているのだが、ちょっとドアの締まりが悪いので、仕事きっちり閉めると吉。ランニング後ということもあるが、いい汗たっぷり!90度とあるが、74度くらいの体感かな。ここが無料なんてどうかしてる。
水風呂はないものの、立ちシャワーはかなりひんやりで、これまた気持ちのいいアイシング。

お湯も薪で沸かしているが、とても入りやすい温度設定で清潔感もあって、いいお湯でした。

帰りに、「スタンプ押したら、もう来ないの?」なんて聞かれて、後ろ髪をひかれ隊じゃないか!「また来てね」といってくださって、とってもうれしいお遍路でした。「また来るね」。

画像17

お遍路番号 品川 31
住所 〒140-0015
品川区西大井1−7−26
電話番号 03-3774-0744
ホームページ
アクセス 横須賀線「西大井」駅 徒歩3分
休日 火曜
営業時間 14:45−24:00

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?