見出し画像

調布市 神代湯

2022.10.31.

ハロウィンなので、思い出話を。
仮装をした記憶は、高校の文化祭でコロ助、そして大学時代の100kmハイクでの貧乏耐三に尽きる。
コロ助は、模造紙で鬘を作り二頭身をやって完成だったし、親友が勉三さんをやってくれて、はじめてのチュウキミとチュウと歌ってウケたので良かった。
大学では、肌色に近いスポーツブラと今でいうところのレギンスで、紐で前身頃を繋いでいるテイだったのだが、男子学生がリアルびんぼっちゃまだったのを見て、パクられたと思ったし、中途半端さが恥ずかしかったし、人と競うのは金輪際やめようと思った。

そういう訳で、ホームへ。
今日はクール湯の青いお湯。そしてサ室というよりテレビ室は、「帰れマンデー見っけ隊!!」で吉川晃司さんとバナナマン、おいでやすこが。
張り切って歩いている姿を観るにつけ、我が運動不足を感じざるを得ない。今日も5kmしか走っていないので、今月は164kmしか行けなかった。なのに吉川晃司さんは疲れも見せず、坂道をぐんぐん登る。

サ室では感じのとてもいい方がいたので、またしてもここの良さと沿線のおすすめをしてしまった。そしてテレビで笑いつつ、合間のおしゃべり。代田橋とここを出来るだけ愛してもらえれば、本望。チャンネルもよいんだよねえ。

モップをかけて、きれいにして帰ります。
昨日青いたんこぶできた方、回復したかな、反面教師で今日は水分摂り過ぎたけれど、サウナ前後で1.3kg減。このペースで松本まで行けると走るのも楽だろうな。

角のお店、今日はあまり混んでいないね。

帰りの自転車で狛江でごはんテイクアウトして、「15の夜」などを熱唱。どのくらいの声量で歌うと恥ずかしくないのかな、でも誰かと通り過ぎるからといって抑えるのは寧ろ恥ずかしい。遠慮なく歌いつつ、交番の前だけで控えめにしつつ、ラストに「悪魔くん」でエロイムエッサイム♪と歌っていたら、信号待ちのみなさんにF1の視線みたいに見られて、結構恥ずかしかった。

微風に吹かれ、美しすぎる三日月に見送られて、
秋がやっぱり好きだと気づく。
カオマンガイと海老ブロッコリー炒め。
電話で取り置きしたカオマンガイも、
朝どれのラディッシュも美味しい。

この記事が参加している募集

#ランニング記録

3,053件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?