見出し画像

『7つの習慣』

今回は、スティーブン・R・コヴィー先生の「7つの習慣」について書いていこうと思います。
世の中には沢山の自己啓発本があると思いますが、正直この1冊があれば十分と思うくらい良い本です。

7つの習慣とは、人生を成功させるための習慣です。
一般的にはお金持ちになったり、社会的地位が高いこと、社会的評価が1番だと考えられていますが、真の成功とは優れた人格を持つこと、つまり人格的成功が1番であるとコヴィー先生は言っています。

たしかにお金持ちになると表面上は成功したと思えますが、偏った成功では幸福度は得られないと思います。全てがバランスよく高いレベルに行くことが大事ということです。

【第1の習慣 主体的である】

主体的とは自発的に率先して行動することだけを意味するのではなく、人間として、自分の人生の責任を引き受けることも意味する。私たちの行動は、周りの状況ではなく、自分自身の決定と選択の結果である。

1つ目の習慣は、主体的になること、今の自分は過去の選択による結果であることを自覚することが大事です。

主体的がある人:環境や他人のせいにしない。失敗から学んで次に生かすことが出来る。動かされるのではなく自ら動く。

主体性がない人は主体性がある人の真逆。

主体性がない人:問題が起こったのは他人、環境のせい。動かされる。

自分の人生は自分で作るものです。そうしないと他者の脚本で生きていくことになり、本当に楽しくない人生になると思います。

第一の習慣はすべての習慣の土台となるものなので一番大事な習慣とも言えます。

【第2の習慣 終わりを思い描くことから始める】

自分が死んだときに家族、友人、仕事関係の人からなんと言われたいか考えます。そうしたらどんな人になりたいかが明確になってきます。何をするにしても終わりを思い描くことで今何をすべきかが分かっくるようになります。

「終わりを思い描くことから始める」習慣は、すべてのものは二度つくられるという原則に基づいている。第一の創造は知的創造で第二の創造は物理的創造である。

第一の創造(頭の中)でどこまで思い描けるかで第二の創造の完成度が変わる。人はすぐ物理的創造をに目を向けます。中途半端な設計図で家を建てるようなものです。今日からは第一の創造に時間をかけてみて下さい。そうすることで自信をもって、安心して第二の創造にうつることが出来ます。

【第3の習慣 最優先事項を優先する】

成功者たちの共通点は、成功していない人たちの嫌がることを実行に移す習慣を身につけていることである。

第二の習慣で具体的な目標が出来たら今度は、その目標を達成するためやるべきこと優先して実行に移すことが大事です。
緊急ではないが、重要なことについて時間をかけるようにしましょう。
例えば、人間関係を育てることや、長期的な計画を立てる、体を鍛える、予防メンテナンスを怠らないようにする、語学学習、など、緊急ではないからこそ後回しにしてしまうことがあります。

しかし、長期的な計画に従って行動できない、続かないという人はかなり多いと思います。

最優先事項を優先するにはやりたくない、めんどくさいと思っても実行する意志の力、その時の衝動や欲望に任せて行動するのではなく自分の価値観に従って行動する力が必要になってきます。
第二の習慣で身に着けた方向性と価値観を視覚化してモチベーションを維持していきましょう。

【第4の習慣 Win-Winを考える】

何かを決める時や問題を解決する時は、勝ち負けがなくお互いに満足できる結果を目指しましょう!
一般的にはWin-LoseかLose-Winの2択しかないと考えてしまいがちですが、
この2択よりレベルの高い考え方がWin-Winの考え方になります。

そしてそれが無理ならNo Deal(取引をしない)を選択しましょう!どうしても満足できない結果になる時はこの話はなかったことにするのです。

最初からこの考えをもっていたら結構気持ち的に余裕が生まれるんじゃないでしょうか。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?